教順寺での初の演奏でした。
ピアノ伴奏録音で、初めての尺八疲労?
単音とは違い、心地良く吹けました。
セット
津軽ジョンロング(三味)
レットイットビー(尺八↓)
川の流れに身を任せ
津軽あ嫌節(三味)
くそツボのミスから総崩れ~~~ 二度と弾かん!
やっぱ あかん!
涙そうそう(尺八)
アメイジング・グレイス(尺八)
津軽よされ節(三味線)
春よ来い(尺八)
大会ジョン(三味線)
アンコール
ふるさと・おぼろ月夜(尺八アカペラ)
総評!
三味は指の強張りでぎこちない?(緊張からだろうか?)
あ嫌は何度弾いてもミスの始まりは一緒!
必ず合奏曲フレーズに飛んでしまいます。
ビックリミスのツボヅレで困ります。
課題は弾きこみ不足でしょうか?
〆の大会ジョンは、最後のカマシがもたもた!
尺八は皆が知ってる曲なので乗りよく行けたと思いました。(これからはこれじゃの)
問題は三味子じゃ。
指が固いんだわ!
観客受けが良かったんでしょうか?
観客から地元の祭りに来て欲しいとの依頼が3件も!
あ嫌~ 何とかせねば!