反省点ですが…
ちっちぇ~奴です!
緊張で指が強張っておりました。
気持ちも追い込まれて、間が詰まり速度もアップ。
叩けてはいたと思いますが?
固い~ロボット指!
後半間も詰まって来て大変でした。
(弾きながら思っている心の気持ち)
当初の
コンクールを楽しもう!
脱線でした。
練習のように、叩けていたら?
しかし、今の実力です。
演奏後によされの唄付けの練習を一回し、
三味線を三つ折りにしました。
(唄付けした事ないのに練習(笑))
結果は、かなりの得点差があり五位。
久々の入賞!
コンクールに参加して、二回目の入賞でした。
(滋賀大会と同日開催の為、戦力分散のお陰です。)
自身、納得行く演奏が出来なかったので、
手放しで喜べません。
しかし、例年の10位迄の入賞と違い
五位までのケツに引っかかったのが幸いです。
演奏後の一杯は、最高です!
応援して頂いた皆様ありがとうございました。
明日からも、朝練15分がんばります。

ちっちぇ~奴です!
緊張で指が強張っておりました。
気持ちも追い込まれて、間が詰まり速度もアップ。
叩けてはいたと思いますが?
固い~ロボット指!
後半間も詰まって来て大変でした。
(弾きながら思っている心の気持ち)
当初の
コンクールを楽しもう!
脱線でした。
練習のように、叩けていたら?
しかし、今の実力です。
演奏後によされの唄付けの練習を一回し、
三味線を三つ折りにしました。
(唄付けした事ないのに練習(笑))
結果は、かなりの得点差があり五位。
久々の入賞!
コンクールに参加して、二回目の入賞でした。

(滋賀大会と同日開催の為、戦力分散のお陰です。)
自身、納得行く演奏が出来なかったので、
手放しで喜べません。
しかし、例年の10位迄の入賞と違い
五位までのケツに引っかかったのが幸いです。

応援して頂いた皆様ありがとうございました。
明日からも、朝練15分がんばります。
