さて、桜祭りでは
三味線 よされ、(ネズミのフレーズいらんかも?)
尺八 芦原節、芦原音頭 (練習不足、向かい風で唄口に風侵入、吹き辛くミス連発)
三味線 あいや、(一つのツボヅレから修正するまでの時間の掛かり過ぎ)
尺八 春よ来い、(一音の音を外し反省)
三味線 じょん、(大きなミスは無いが、弾きたいフレーズとは違う方向へ)
-----------------------------------------------
披露宴演奏。
緊張から出だしの音合わせで、糸に負ける撥付け。
メンタル弱し!
結論、
尺八、三味線共に練習不足。
三味線 よされ、(ネズミのフレーズいらんかも?)
尺八 芦原節、芦原音頭 (練習不足、向かい風で唄口に風侵入、吹き辛くミス連発)
三味線 あいや、(一つのツボヅレから修正するまでの時間の掛かり過ぎ)
尺八 春よ来い、(一音の音を外し反省)
三味線 じょん、(大きなミスは無いが、弾きたいフレーズとは違う方向へ)
-----------------------------------------------
披露宴演奏。
緊張から出だしの音合わせで、糸に負ける撥付け。
メンタル弱し!
結論、
尺八、三味線共に練習不足。
練習あるのみ!
練習は裏切らない!
甘い練習ばかりで進歩なし!