いつかは行きたい、出たい、本場の青森県です。

青森県へ、そして津軽三味線大会のはしご行脚へ。

あこがれてから、もう5年も経ってしまいました。



----------------------------------------





下記はそのまま、コピーさせていただきました。




津軽三味線世界大会(旧大会名 津軽三味線全国大会)

津軽三味線全国大会から世界大会へ

津軽三味線全国大会から世界大会へ

多くの奏者・愛好家により継承されてきた津軽三味線の音色を、発祥地である津軽に響かせる場として開催されてきた津軽三味線全国大会は、30年を越え、伝統を守りつつも進化し続けています。

歴史と伝統の中で守られ、また新たな試みが行われ続ける津軽三味線は、日本全国はもとより、全世界の奏者がその腕を競い合う場となりました。

                奏者の登竜門として位置づけらる本大会は、津軽三味線世界大会と進化し、聴衆の皆様にとっても、津軽三味線の今に触れることができる場として愛されています。

                

歴代チャンピオンリスト
大会概要

                                 


大会概要

                              
                             
大会名
2015年 第34回 津軽三味線世界大会
(旧大会名 津軽三味線全国大会)
期日
2015年5月3日(日)~4日(月・祝)
時間
9:00開場、9:30開演
1日目(5月3日)
ジュニアC級・シニアC級
団体戦各グループ・ミドルC級・ユースC級
2日目(5月4日)
個人B級・唄付け伴奏・女性A級・男性A級
アトラクション
会場
弘前市民会館(青森県弘前市下白銀町1-6)
地図
入場料
両日券 3,500円/当日券 2,000円
主催
津軽三味線世界大会実行委員会

-------------------------------------------------

要項、下記の赤字箇所が            変更になっていました。

いつかは世界一を目指していた私。
物凄いショックです!

----------------------------------------------------

                                                                                                                                                                                                                                                                    
部門対象演奏時間参加料金
男性A級 上級者の男性
(年齢制限なし)
4分以内 5,000円
女性A級 上級者の女性
(年齢制限なし)
4分以内
個人B級 中級者の男女
(年齢制限なし)
3分以内
唄付け伴奏 課題の唄付け伴奏が出来る
中級~上級者の男女
(初級者不可・年齢制限なし)
前弾きは糸合わせも含め
1分30秒程度
ユースC級 満年齢が16歳以上
39歳以下の初心者男女
2分30秒以内
ミドルC級 満年齢が40歳以上
59歳以下の初心者男女
2分30秒以内
シニアC級 満年齢が60歳以上の初心者男女 2分30秒以内
ジュニア級 満年齢が15歳以下の初心者男女 2分30秒以内

----------------------------------------------------



                
ミドル級なら、あと何年か練習すれば、狙えるかもかもしれない?
などと、ゆる~く考えていた、2014年!


2015年、いつかは?の部門が

初心者限定になっている~~~~~~







もぉ~ええ(A)は!











まってろよ~


世界大会、びびって きゅ~

世界大会 ええ旧~


あなたは、自分の津軽三味暦に 


超初心者と、うそつけますか?





スコップ三味線世界大会は部門無し!





しもっち