今朝はちょびっとの雪です。
昨晩の心配、どんだけ積もるのやろ~




こちらは少しでよかったです。


---------------------------------



来週土曜に向けての気合練習をしました。



よされ、あいや、じょんから、
よされ、あいや、じょんから、
よされ、あいや、じょんから、




この繰り返しで3セット。


そりゃ 汗だくです。(な分けない 笑)


以前の一時間練習で手首が痛かったのを思い出し、
ちょい柔らか(それでも硬い、しなりは2mm程度?)
撥で、力まず打ち込みましたら、あまり痛みも出ず。
45分の打ち込み稽古は無事終えられました。







力まず打ち込むデメリット!


慣れていないためでしょう?







1. 撥が手の中で動く。

2. ネズミ時に親指が糸に触れ、伸びを消すことが多い。

3. 左手とのバランスが崩れた。






力の入れ方が課題である!


メリットは長時間練習出来そうである!


----------------------------------------------



今日の練習で、

人前で演奏を試みるのは危ない!

絶対ミスする!




飽きるほど弾く!
飽きても弾く!
嫌でも聴く!





これが大事だと思われる。






やるからには楽しみたい!



メンタルを鍛える好い機会!



2/21 カイエン新年会 演奏
3/1 消防勲章受賞パーティー
3/1 落語出囃子、中座演奏



目の前だ!





1に練習!2に練習!!3・4も練習!!

その先の満足を求めて・・(自己満足)





それが 酔い 目標です。




しもっち