昨日は冬型が強まり大忙しでした。

-------------------------------------------

12/6はボランティア演奏です。

演奏先は、保育園と、シルバー施設が入っている施設でして、
保育園児~老人と年齢層が幅広いです。

同じ市の三味線の会とのコラボレーションで尺八を吹かせていただきます。

持ち時間一時間でして、三味線が、35分くらい、おしゃべりは5分くらい?
(その間すべて唄のフレーズを吹きながらです)

残りの20分を尺八演奏で?  との事!


返事はしたものの、1曲1分くらいのレパートリー
うーんーー時間稼ぎで2.3回、繰り返し吹く?



連続演奏となると、10分が限界でしょうか?

6棹の三味線合奏で、尺八の音が聞こえづらいでしょうし、
音響にラジカセ必要でしょうか?






まぁ~
やってみっぺ?




しもっち