三国節の三味線に合わせて
尺八で唄を吹きます。

一尺八寸ですから、普通は6本。
6本で調弦し、尺八吹きますと・・・・・違和感
5本で調弦し、吹きますと?・・・・・・・・やはり変!


4本なら!   ・・・・・・・・



3本なら!!!!!


大丈夫でした。

Bは低すぎるなぁ~


この尺八譜、使えん。


ハ調とロ調?

そんな違いも分かりません。



この譜面の調子が分かっただけでも進歩?


まあ~
色々尺八の長さ代えればいいのですが!

尺八一本では限られています。





しもっち