朝10時神戸到着。
何も知らない私は、屋外に出て会場を目指しました。


無事会場到着。
三味の音がこぼれていました。

1413155224851.jpg

1413155363682.jpg

小学生の演奏が始まっていました。


受付を済ませ、控え室へ
とても広く、蒸し暑い。
ここで調整練習いたします。




どっぷりさんにお会いし、駅までの道のりを訪ねました。
帰りの為に、現場確認。

おお~~~しゃみえさん!
名古屋に続きお会い出来ました。
置いて来た犬君が心配と、愛犬の心配していました。
台風に向かっての帰宅、無事を祈ります。
などなど、積もる話も思い出せず・・・・・・・

--------------------------------------------------


駅までの探索です。

駅前から地下道で繋がっていました。

地下入り口にも看板がありました!


サイゼリア?






昼食はここで・・・・・などなど考えながらの探索でした。
ここは観光地、周りには興味ひくものが沢山ありました。
とても便利な場所です。


入場料払わなくとも、会場は2階、3階、4階一般客からも丸見え?
アットホームな感じです。

ブロ友のどっぷりさんの演奏前に掛け声を!
がんばれ~
やたら厚い声援が?
どっぷりさんの人柄か?
私の頼りになる存在のどっぷりさん。


声援では一番だったと思います。


--------------------------------------------

その後

自分の演奏が終わり、早々にお疲れ様の
ひとリッチ ランチタイムです。


よくやった。  (自分で褒める)
ほっと一息です。

モザイクまで移動し(あんぱんまん)

1413156797637.jpg

景色よし、
食べ物屋さんは選べないほど沢山ありました。


1413156637387.jpg

神戸牛目的でしたので、200g1100円は安いと思い入店、注文しようと
メニュー見るのに乗っていないあの商品、1100円?


店員さん、1100円のステーキくださいな!


店員???????

共に

表のショーケースをじっくり確認しますと?


い、い、いちまん えん~~~~

大変失礼いたしやした。



撃沈しました。

1413156655617.jpg


2000円の神戸牛ステーキで自分にご褒美です。

ひとリッチ!



-----------------------------------------------------


食後 会場に戻り、邦風さんの演奏を拝見しました。
初めて観させて頂きましたが、落ち着いて弾かれているように見えましたが、
後半閉め手前で、指の動きから緊張が伝わりました。

後で、邦風さんといろいろ三味談しまして、に熊三味バッチ頂きました。
ありがとうございました。
早速、バックにつけました。

1413155111312.jpg


その後、ともすけさん(緑の髪でした)からお声がけあり、ちょっとお話。
仕事が忙しく、ブログどこでは無いとの事。
お元気で何よりです。





その後、シーナさんの演奏を拝見しまして
先生方の民謡ショーを観ながら、色々お話をしまして、


なんと!
竹山流だと知りました。


大会の為に、叩き三味線をしているらしいのです。

こりゃびっくりしました。

客席から観戦しましたら、ハードネオを使っている方が
ちらほら!!

ほほ~~~う









朝の始まったばかりの会場内は、ガラガラでしたが、夕方、
先生方のショーには満席、2階も3階も立ち見の客。







電車の指定席は売り切れていまして。
大阪で並び、何とか座れました。

混雑した車内でちっちゃくなりながらの食事でした。

1413158826383.jpg

旅は電車がお気楽です。

ビールが上手い!

混雑していたので、トイレに行けず困りました。







三味線もはやく上手くなりたいものです。



三味友、ブロ友のの皆様


又、こんだ!


ありがとうございました。