朝から猛暑のような暑さです。

朝は駒での摩擦による劣化糸の交換で手間取ってしまいました。




それはなぜか?

老眼だからです。




今朝だけは維持でもメガネはかけませんでした。





それはなぜか?






会の仲間で目が見えない方がおられます。

その方は、
指先で糸巻きの穴を確認し上手に交換しています。


今の私の場合、ぼやけて見えていますので

出来るはず!

そう思っての下らないチャレンジでした。

ただ、
いらいらしただけでした。


---------------------------------------------
大会を来週に控えて、曲頭の練習でした。
音合わせから、しっかり叩く!


本番では必ず最初から噛んでしまう私です。


今回の曲は

厳しく叩く、二枚撥や三枚撥のフレーズなので
差し替えも考え、ギリギリまで練習しようと思っております。



大会ジョンばかり20分。

少ない練習時間です。

来週が大会の練習とは思えない?

ぬるい、練習でした。



------------------------------------

昨日の反省、

演奏前に爪を切り、調整しないまま本番順番繰り上がり、

糸道に乗らず、脱線演奏。

本番前の調整不足でした。








しもっち