今朝は、三味線の弾き比べしました。
左は、いつもの紅木。
右は、延べ棹花梨、裏合皮、表皮。
左は、いつもの紅木。
右は、延べ棹花梨、裏合皮、表皮。
お題は、六段。
録音し聴き比べました。
同じ形をしているのに、明らかに違う音色。
張り方の違い?
右側の花梨は、悪天候でも気兼ね無し仕様!
合皮に張り替えようと思っていますが、
もったいないので、破れてからにしょうと思っています。
しかし、下手な六段だったなぁ~
どれだけ弾いても納得出来ない曲です。
基本なのに!
爪切りしましたが、やや短く、失敗です。
指腹が当たり、弾きにくい、糸道がくい込み痛い!