まだ、棘が刺さっていましてチクチク痛いです。
津軽小原合奏曲。
そして
津軽甚句、
津軽たんと、
津軽あいや、
津軽よされ、
大会ジョンと
曲弾きを流し、夏のイベントに備える練習でした。
-------------------------------------------
右手親指で糸に触り続け、
音を消し続ける症状(ケシ)が連続発生しています。
いつもと同じ撥の位置に置いて演奏しているのですが?
糸に触り、伸びない音。
太鼓の角度か?
正座が原因?
椅子に座っても同じ・・・・
仕方なく、撥位置を後ろにずらして対処しています。
何だろう??
--------------------------------------------------
名古屋までひと月切りました。
プログラムは まだ届いていません。
演奏順番が気になる所です。
4回大会、9番。
7回大会、3番。
私が思うには、上手い人が必ず後半にいる!
予選がある大会ですから、
演奏順が後になれば 上手い評価?
などと思っております。
---------------------------------------------
名古屋名物 質まぶし????
どっぷり様の苦労?
サイコロで順番?
やたら気になります。
------------------------------------------
演奏の夏、昨年よりは上手く弾きたい!
夏祭りシーズン到来!
7/26から始まり、8/17、8/23、8/30と
毒草ばかりで、食えやせぬ!
お後がよろしいようで・・・・・・・・・
喋りがよろしければ、もっといいのだが・・・・・・

津軽小原合奏曲。
そして
津軽甚句、
津軽たんと、
津軽あいや、
津軽よされ、
大会ジョンと
曲弾きを流し、夏のイベントに備える練習でした。
-------------------------------------------
右手親指で糸に触り続け、
音を消し続ける症状(ケシ)が連続発生しています。
いつもと同じ撥の位置に置いて演奏しているのですが?
糸に触り、伸びない音。
太鼓の角度か?
正座が原因?
椅子に座っても同じ・・・・
仕方なく、撥位置を後ろにずらして対処しています。
何だろう??
--------------------------------------------------
名古屋までひと月切りました。
プログラムは まだ届いていません。
演奏順番が気になる所です。
4回大会、9番。
7回大会、3番。
私が思うには、上手い人が必ず後半にいる!
予選がある大会ですから、
演奏順が後になれば 上手い評価?
などと思っております。
---------------------------------------------
名古屋名物 質まぶし????
どっぷり様の苦労?
サイコロで順番?
やたら気になります。
------------------------------------------
演奏の夏、昨年よりは上手く弾きたい!
夏祭りシーズン到来!
7/26から始まり、8/17、8/23、8/30と
毒草ばかりで、食えやせぬ!
お後がよろしいようで・・・・・・・・・
喋りがよろしければ、もっといいのだが・・・・・・
