録音9日目です。

昨日の二曲をキーパーとして、
今朝は更なる大物を目指しての録音です。

糸巻きを交換して、音合わせもバッチリ。
(もっと早く交換しておけば良かった)

30分奮闘しましたが、

ちょっとのミスを連発しております。

後で選ぶのが大変です。

----------------------------------
今回、予選にチャレンジする事によって
見つけた自分のミスする箇所!


真剣に一発一発確かめる事。

通して分析すれば

音合わせ、そして1のフレーズの
三枚撥の甘さ!

前半カマシ、後撥から、前撥への移動!

下りていき、
ドン の後の 19のツボ チリチッチが甘い!

チリチリのハジキ!

スタタンの押し撥の3の糸の音なし!

ネズミの2の糸の出入り

〆のトレモロのスクイ、そして9のツボの甘さ!



これだけの箇所をチェックしながら、

弾き、聴き!

毎日の繰り返しです。

毎年、この大会予選で嫌になるほど
毎日、ジョンカラの漬物です。


聴き直すのが、嫌になってきています。
そろそろ限界、明日には選曲し、提出予定です。


****************************************
六段で応募される方もいらっしゃるみたいですが、
以前のチャレンジで、六段を気が狂うほど弾き、
今は根詰めて、弾きたくない!(/_;)/~~
思い出すと ゾッとします。。(´д`lll)
(上達していませんが・・・・)
そのくらい練習し、録音したので大会予選は
じょんから一本です。
****************************************


しもっち