
面倒でしたが、袴姿で車を運転し現場まで行きました。
車のイスの座り心地が半端無く悪いです。

ロビーにて時間待ちナウ♪
今回の現場は私好みの椅子が無いので持ち込みしました。

マイクは話すためのものです。
音響チェックもしていませんが、生音チャレンジしました。
それが又、やたら響きまして♪
最高の生音演奏になりました。
駒さえ確認してから…………
ちゃんと乗せたハズなのだが………
悔やまれます。
三味線はもちろん、尺八も最高の響きで、
下手さは隠せませんでしたが、
音響で自分が酔ってしまいました♪
最高の現場です。
よされ駒脱落は、準備不足。
尺八は息づかい!
メリハリ♪
三国はもっとも優しく撫でるように♪
ジョンロングは、速度を考えて
後半のトレモロまで、持ちますよう
フレーズ事に間を保って演奏する事!
慌てない慌てない!?
やたら速度が増して来まして
かなり雑に聴こえます。
あっしのお喋りは?
前よりは、かなりましになりましたが、
まだまだです。
文章を組み立てる事が、苦手です。
あとは、経験積めば~
何とかなるよね?

後片付けも、慣れないため、
四苦八苦ですわ!
まだまたひょっ子
関係者の皆様
演奏機会をありがとうございました♪
