今宵は宴会場での独奏でした。

緞帳があるホテルでして、

もちろん師匠の真似をして

だだだ~ん
だだだーん


(ここで緞帳UP




津軽よされ節でスタートでございます。



1の糸のフレーズが終って、

3の糸に入ったら???????

音がおかしい~~~~~???












駒った
脱線しているではあーりませんか???

駒った




どう弾こう????









絶対絶命でした。












演奏ストップして、直ぐに弾きなおしましたが、






なんじゃ~~   (ちょっとおきつい言葉が、、、、)








よされ~~~~~





悪い事は去ってしまえ!!!






------------------------------------

三国祭りなので、   三国節。


----------------------------------


芦原ですので、




尺八で


芦原音頭、芦原節


〆は

津軽じょんがら節 ロング



以上でした。


------------------------------------

老人会だと聞いていたのですが、
実に若い方々でした。(70~?)



三味道初めての、本番で脱線!!

どうしょうもありませんでした。



南四ッ居 寿会 の皆様
ありがとうございました。





けっぱりました!


しもっちしゃみ


追伸!
着物の着こなしがダサイ感じです!
数をこなして
粋に着こなしたいものです。




襟元の着崩れ、(やたらだらしない)
何度直してもピッチリ来ないので
マジックテープで貼ってやろうか?
などと思っております。






読んで下さり。ありがとうございました。


まだまだけっぱります。