今朝から日比谷大会に向けての練習始めました。
ちょっと、カマシとネズミを変更。
太ったジョン君を、二分半に絞らねばならぬ!
1回目2:40
2回目2:35(速度UP)
3回目2:32(削る)
4回目2:29(削り、速度UP)
長いこと調弦練習していなかった為
音合わせ時間15秒までの調整が課題です。
今は、二分半の感覚を忘れています。
思い出すまで練習、思い出したら、表現力磨きです。
嫌になるほど、弾いて弾いて、聴いて聴いて、聞いて聞いて。
------------------------------------------------------
土曜日にプログラム到着しました。
今年の日比谷大会は前半にアトラクション多く、
朝一から、歴代日比谷大会優勝者の曲弾きではじまり、
午後から一般の部になるみたいです。
審査員に木乃下伸市先生が加わっておりました。
------------------------------------------------------
無差別級の大会で上級者ばかりの大会。
弾くより、聴くが目的です。
いえ、東京観光・・・・・・・ 小さな声で(笑)
けっぱります!
(青森ではがんばりますより、重い言葉らしい)
(女将さん談)
では、じょんがら一本、けっぱります。

ちょっと、カマシとネズミを変更。
太ったジョン君を、二分半に絞らねばならぬ!
1回目2:40
2回目2:35(速度UP)
3回目2:32(削る)
4回目2:29(削り、速度UP)
長いこと調弦練習していなかった為
音合わせ時間15秒までの調整が課題です。
今は、二分半の感覚を忘れています。
思い出すまで練習、思い出したら、表現力磨きです。
嫌になるほど、弾いて弾いて、聴いて聴いて、聞いて聞いて。
------------------------------------------------------
土曜日にプログラム到着しました。
今年の日比谷大会は前半にアトラクション多く、
朝一から、歴代日比谷大会優勝者の曲弾きではじまり、
午後から一般の部になるみたいです。
審査員に木乃下伸市先生が加わっておりました。
------------------------------------------------------
無差別級の大会で上級者ばかりの大会。
弾くより、聴くが目的です。
いえ、東京観光・・・・・・・ 小さな声で(笑)
けっぱります!
(青森ではがんばりますより、重い言葉らしい)
(女将さん談)
では、じょんがら一本、けっぱります。
