六段合奏、
昨日初めて気づきました。

六段合奏は一人で弾くと今一なのですが、
師匠と弾いていると何か楽しかったです。
(合奏曲六段って楽しいのだ)

そして
花笠、炭鉱、斎太郎(ちょっと)

---------------------------------------
そして五大民謡の合奏曲の再復習に入りました。

あいや、よされ、じょんからは小さくミスも??
おそらく・・・・

って事で後回し。


習ったはずだよ三下がり!
実に新鮮です。

小原はミックスしていて、どのフレーズ突っ込んでも
足りず、余りなどなど・・・・・・・

これからの稽古は復習あるのみ!

会の五大民謡を完璧に覚えることです。

--------------------------------------------
私の五大民謡曲弾きと、会の五大民謡合奏曲?????
どちらもベースは同じ、会のフレーズ、自分のフレーズ???

迷い道ばかりです。

迷ったら、どうする?????


引け(弾け)





もう戻れないところまで来ています。

今朝もヤル気無しです・・・・・・(胃もたれ・心?)
無練は続く








しもっち