今日は稽古日でした。

温泉泊覧会(オンパク)「うららん2013 秋」




9/25日 に あわら市の 蕎麦屋 福の家 様で行われる、

お蕎麦屋さんで落語会、





この落語前の 前座演奏 で弾く曲の中で、
よされ節、小原節を聴いて頂きアドバイスしてもらいました。

津軽三味線と言えば、この独特の間!

何度も何度も弾いて弾いて、
それでもまだ納得できる間になりません。




師匠の演奏を聴いて感じたこと。
一定のリズムで演奏出来ていること!



師匠の演奏を聴いて感じたこと。
私は、だんだん 曲間が詰まってきて、苦しい演奏になっていること。
よされからーのー ジョン!(苦笑)

チリチリから間が狭くなっています。


まだまだ練習が必要ですが、素人には分からないレベルだそうで
演奏には問題なし!!???


聴くのと、弾くのと えらい違いじゃ~


手首痛いけど、間の練習がんばります。



しもっち