朝9:30会場到着。
まだ開館していませんでした。
さっそく組立てしましたが。
糸がお祭りで、大変(釣り用語)ヽ(;´Д`)ノ
いつもの大会よりも舞台袖で緊張してしまい。
(手が洪水のような汗)
すごい緊張の中演奏しました。
間違わない様に集中しょうと心掛け、(ふっとんでいましたが)
どっぷりさん(がんばれ~)声援ありがとうございました。
ちょっと ホッとしました。
ガチガチに固まり、腕が振れません!
一発叩いてみました。
音がやたら小さい、これはビビりました。
目標のだだだ~んなんて出来る訳無い。
椅子の高さも合っておらず(座り具合)
演奏中足が震えて、(つま先立ちの為)
何度か震えをこらえました。(カッコ悪い)
後でレコーダー聴き返しましたら、いつもに近い演奏でした。
(レコーダーマジック?)
会場販売で、サイレント三味線発見。
そうだ、昼ごはん食べていなかった。
売店に朝は売っていたはず?・・・・・・
3時ごろ、売店確認しましたら売り切れていたので、
ファイナルウエポン?
私の昼食です。(笑)
演奏後、舞台袖で表彰状頂きました。(参加賞みたいです)
読み上げて下さいます。(笑)
参加出来るだけでも、凄い事だと褒めてくれました。
スタッフが高齢の方が多く、ほのぼのしたムードがありました。
スムーズに進行する個人戦の大会。
来年も出たい!
そう思いました。
んなら、 がんばるぞ~