昨日は5分程度の練習しかしなかったので、書きませんでした。
今朝は、2号撥君171を使って、練習した所??????
撥先が欠けている事に気づく、研がないと糸の劣化が早まる。
すべての糸を下に下げて、切れを防ぐようにした。
撥先を指で確認し、欠けていない方で練習再開。
約30分、間違いが多く
特に日頃弾いていない、三国節、十三の砂山はまるで×
毎日、大会曲の練習しか (十五分程度:*:・( ̄∀ ̄)ですが・・・)
:していないので忘れているのです。毎晩飲酒で忙しい(*゜▽゜ノノ゛☆
糸巻き二番の締まりが悪く、調弦段階で分かるくらい(°Д°;≡°Д°;)
やはり抜けてしまった
追伸!
今晩、会議の後、懇親会での演奏予定です。
飲酒せずに、一番始めに弾かせて頂けないだろうか?
いや!軽く飲んで景気づけ?
いつもの酔練の成果は、酔い(良い)演奏で!!!


いつものようにいつものごとし!!!
今朝は、2号撥君171を使って、練習した所??????
撥先が欠けている事に気づく、研がないと糸の劣化が早まる。
すべての糸を下に下げて、切れを防ぐようにした。
撥先を指で確認し、欠けていない方で練習再開。
約30分、間違いが多く
特に日頃弾いていない、三国節、十三の砂山はまるで×
毎日、大会曲の練習しか (十五分程度:*:・( ̄∀ ̄)ですが・・・)
:していないので忘れているのです。毎晩飲酒で忙しい(*゜▽゜ノノ゛☆
糸巻き二番の締まりが悪く、調弦段階で分かるくらい(°Д°;≡°Д°;)
やはり抜けてしまった
演奏中に!!!
この前 糸巻き調整に出したのに、・・・・・
二番と三番が違うのか?
さわりも付かず・・・・・不快な朝練でした。
大会前、不安だらけです。
追伸!
今晩、会議の後、懇親会での演奏予定です。
飲酒せずに、一番始めに弾かせて頂けないだろうか?
いや!軽く飲んで景気づけ?
いつもの酔練の成果は、酔い(良い)演奏で!!!


いつものようにいつものごとし!!!