三下がりが下手なのは練習不足!
苦手なフレーズあり、間が詰まってしまうし、上手く弾けるよう
三下がりの練習を中心にガムバリます。
三下がりから、直ぐ二上がりに調弦し、練習を始めると
調弦が狂って、サワリが全く付かず苦労します。
一旦、棹をおいてキッチリ調弦した方がいいですよね。
調弦後の安定させる時間って大事だと思われます。
これからの練習は、二上がり・三下がり・本調子に
調弦し直した後の音合わせについて、研究していかねば!

苦手なフレーズあり、間が詰まってしまうし、上手く弾けるよう
三下がりの練習を中心にガムバリます。
三下がりから、直ぐ二上がりに調弦し、練習を始めると
調弦が狂って、サワリが全く付かず苦労します。
一旦、棹をおいてキッチリ調弦した方がいいですよね。
調弦後の安定させる時間って大事だと思われます。
これからの練習は、二上がり・三下がり・本調子に
調弦し直した後の音合わせについて、研究していかねば!
