今日は、大島さん達のおさらい会を観に行ってきました。

民謡は津軽民謡の一部しか知らない私です。
聴いていても、よく分らない曲も沢山ありました。

津軽民謡でも習っていない曲がありました。

あだはどり、りんご節、南部俵積み歌、新六段、津軽タント節など・・・・・
六段や、じょんからによく似た感じの曲ですが・・・・・
私は習っておりません。


おさらい会と言えば、私の所属する会では、
年に一回、夏に浴衣会!がそれにあたりますが、
今年は、出れなかったのでおさらい会は、無しです。

人の演奏を観ると勉強になるものでして・・・・・・
自分は出来ているだろうか?
これはいいな!これはカッコ悪いなど!
緊張の中では自分で気づけない点を沢山発見しました。

(かっこよく弾く為には)ビデオ撮影練習も大事だと思いました。

皆さんの緊張が沢山伝わって来た、おさらい会、
参加された皆様お疲れさまでした。

この後打ち上げでしょうか?

大宴会も楽しいですよね!

しもっち