今朝は、久しぶりの十三の砂山!
間違いが多く、きちっと弾けるまでやろう!
結局20分も弾き続け、左腕が重くなりました。
その後、続けて津軽小原節!
二上がりから本調子への変化で、最初は合っていても
徐々に狂ってくる?????
調弦の狂いについての実験です。
やはり狂います。
締めていた糸が緩むと、元に戻ろうとする力が????(多分)
安定しません!
調子を変えるときは、一旦演奏を止めてきっちり調弦しないと駄目なのか?
その後二上がりに戻した場合は、狂う確率が少ないのです。
三国節で撫でる練習!
〆はじょんから、課題は力まず打てるか!
刻めるか!
まだまだ、長ーーーーーーーーーい 道のりです。
追伸 1
朝の3連続ブログ更新は疲れます!!
腕がやたら重く感じます。
仕事が溜まってしまった。。。。。
では、今日も一日ファイトです。

間違いが多く、きちっと弾けるまでやろう!
結局20分も弾き続け、左腕が重くなりました。
その後、続けて津軽小原節!
二上がりから本調子への変化で、最初は合っていても
徐々に狂ってくる?????
調弦の狂いについての実験です。
やはり狂います。
締めていた糸が緩むと、元に戻ろうとする力が????(多分)
安定しません!
調子を変えるときは、一旦演奏を止めてきっちり調弦しないと駄目なのか?
その後二上がりに戻した場合は、狂う確率が少ないのです。
三国節で撫でる練習!
〆はじょんから、課題は力まず打てるか!
刻めるか!
まだまだ、長ーーーーーーーーーい 道のりです。
追伸 1
昨晩深夜の酔練時 2の糸が切れました。
ひっくり返していなかった!
もったいない!(処分するしか?)
朝の3連続ブログ更新は疲れます!!
腕がやたら重く感じます。
仕事が溜まってしまった。。。。。
では、今日も一日ファイトです。
