心配された雨も17時には止み、
30分遅れの開催となりました。
総勢800人も揃い、順番にスタート!
私の順番は、4連B班でして、一番最後のスタートでした。
道幅の狭い街中を、何百人も連を連ねて練り歩く!
三国帯流しは、今年で3回目の開催です。
今年は、私の地元あわら温泉旅館組合の地方をさせて頂きました。
完璧な雨天対策
30分遅れの開催となりました。
総勢800人も揃い、順番にスタート!
私の順番は、4連B班でして、一番最後のスタートでした。
道幅の狭い街中を、何百人も連を連ねて練り歩く!
三国帯流しは、今年で3回目の開催です。
今年は、私の地元あわら温泉旅館組合の地方をさせて頂きました。
完璧な雨天対策
私だけでしたが、(見た目カッコ悪いです)
雨が全く降りませんでしたから、カッコ悪!
ラップだけにしておけば目立たなかったのに・・・・
地方は裏方!よしと しましょう!
反省点は、調弦の狂いの調整!
間を外さずに出来なかった事!
調弦の狂いに気付くのが遅過ぎ!!
テンポリーダーだったのに、時々リズム崩す 失態・・・・・
開始30分で意識もうろうで、前奏・1番・間奏・2番・の繰り返しが
前奏か?間奏か? 薄明かりの街中で意識不明・・・・・
右手首、親指は開始早々痛くなり(持ち慣れていない軽い撥の為)
反省点は多々ございましたが、楽しめたので良しといたします。
踊りの最後は、観衆の前で披露!!
この場所だけ、ライトアップされて明るいです!
写真はブロ友のグループ!(未承諾の為無記名)
あわら温泉旅館組合は、きずな賞を頂きました。
下手な地方を踊りの上手さでカバー!!!
ありがとうございました。
もうへとへとでした。
休憩時間(場所)もっと欲しかったです。
3時間近くも立ったまま、お三味担いで演奏!!
疲れた・疲れた・・・・・・・・
又、来年!
追伸!
今朝は、全くやる気が出ず、後片付けのみ!!!
朝練、三日続けて休んでしまいました。