芦原祭りも近づいてきまして、

私の所属しています、青壮年親睦会では
毎年、太鼓山なる出し物を担当していまして
軽快な三つ打ちの地方に合わせて即興の太鼓を打ちならしながら
温泉街を練り歩きます。


山での私の担当は鳴り物です。
入会したばかりのころは、篠笛を吹いていたのですが
どこの太鼓チームも篠笛だったのが嫌で
そのうち、お三味に持ち替え(やはり違うと尺八に)
あれやこれやと適当に作曲して(2フレーズ程度の繰り返しですから)
高田純二バージョン(いい加減)


メインは太鼓即興曲弾き

脇役は鳴っていれば良い  の

伝統に則って適当に鳴らしております。



盛り上がりの夜の部では
今年はどうしょうか?
お三味にしょうか?
尺八にしょうか?
太鼓の脇役・・・・・・

良い曲作れますように・・・・・
(しもっち即興協奏曲)

いずれにせよ、観衆の中を切り裂きながらの
メイン会場の往復は最高の舞台です。

4/29日芦原祭り

近くの方は見に来てください。

お奨めは、夜の部 19時30分位より
温泉のメイン道路を3往復くらいしますよ。
そして、恋愛成就お守り・お菓子撒きなども・・・・・

当日は晴れるよう、祈願いたします。

しもっち