年頭の目標で決めました、人前での演奏をこなす事!
前回の合同練習に続いて、今晩は商工会P部の懇親会での演奏。
乾杯の後、
約3杯、酔う前に弾いておきたかったので
演奏開始
1・ よされ節
いい感じでスタート(1のフレーズの間は・・・?)
前半、かましのフレーズ
スクイが深く入り
間が狂う!・・・・・・
立て直せたが、後半の音澄みで間違い
2・ じょんから節
課題の1の糸、OK
これも前半かましで深くスクイ間が狂う
立て直せたが、後半かまし前の
ネズミで間違い、立て直されず、かましてじゃじゃじゃん!!
終わった
・・・・・・・
立ち上がろうとすると
アンコール!(もう無理と思う私)
ま、経験も必要か

3・あいや節
あいやを弾き始めたが、いきなり裏間
撥付けで誤魔化し苦笑い
昔よりは演奏後の気持ちが楽でした。
昔は寝られないくらい落ち込みましたが、
今は、気持ちも太くなっていました。
気づいた事
人前での演奏は、何度も何度も経験が必要である。
緊張で弾かれなくとも、自身が納得できていなくとも
曲を知らない人はそれほど気づいていない!
今回、細かいフレーズでの大きな間違いが目立ちました。
(深くスクイ、細かい指さばき×)
人前で、自身が納得出来る演奏が出来るよう、練習あるのみです。
家では弾けていても、ちょっと知った仲間には緊張します。
いつかは

前回の合同練習に続いて、今晩は商工会P部の懇親会での演奏。
乾杯の後、

演奏開始

1・ よされ節
いい感じでスタート(1のフレーズの間は・・・?)
前半、かましのフレーズ

間が狂う!・・・・・・
立て直せたが、後半の音澄みで間違い

2・ じょんから節
課題の1の糸、OK

これも前半かましで深くスクイ間が狂う

立て直せたが、後半かまし前の
ネズミで間違い、立て直されず、かましてじゃじゃじゃん!!
終わった

立ち上がろうとすると
アンコール!(もう無理と思う私)
ま、経験も必要か


3・あいや節
あいやを弾き始めたが、いきなり裏間
撥付けで誤魔化し苦笑い

昔よりは演奏後の気持ちが楽でした。
昔は寝られないくらい落ち込みましたが、
今は、気持ちも太くなっていました。
気づいた事

人前での演奏は、何度も何度も経験が必要である。
緊張で弾かれなくとも、自身が納得できていなくとも
曲を知らない人はそれほど気づいていない!
今回、細かいフレーズでの大きな間違いが目立ちました。
(深くスクイ、細かい指さばき×)
人前で、自身が納得出来る演奏が出来るよう、練習あるのみです。
家では弾けていても、ちょっと知った仲間には緊張します。
いつかは

