今日は、六段に始まり、じょんから曲弾き
そして、2008年5月に習った
よされ節、歌付け伴奏曲を振り返り稽古しました。
日頃の練習では、よされ節曲弾きしか練習しておらず
全く弾けませんでした。
簡単そうで難しい
歌付けのフレーズ1番
、2番
、上げ節
、下げ節
ちょっとのフレーズの違いであっちこっち間違ってばかり
完全に忘れています。
覚えていたのは 太鼓のフレーズだけでした。
歌を歌えない私は 飛べない鳥です。
(我ながら素晴らしい譬えです
)
歌を覚えることが上達への近道です。
ユーチューブでよされ節 勉強しなくちゃ・・・・・・・
(時間が欲しい??????)
の時間はたっぷりあるのですが・・・・・・・・・・・・

そして、2008年5月に習った
よされ節、歌付け伴奏曲を振り返り稽古しました。
日頃の練習では、よされ節曲弾きしか練習しておらず
全く弾けませんでした。
簡単そうで難しい

歌付けのフレーズ1番




ちょっとのフレーズの違いであっちこっち間違ってばかり
完全に忘れています。

覚えていたのは 太鼓のフレーズだけでした。

歌を歌えない私は 飛べない鳥です。

(我ながら素晴らしい譬えです

歌を覚えることが上達への近道です。
ユーチューブでよされ節 勉強しなくちゃ・・・・・・・
(時間が欲しい??????)

