昨晩、稽古の後


先生と話をしていたのですが、


前奏って、曲の中のフレーズを少し使っているだけの


民謡がほとんどで、津軽五大民謡だけが


長い前奏が存在することに今更ながら気づきました。クラッカー






私は40歳から三味線を始めたので、目標としては


じょんから節の前奏だけ習得したい、と言う気持ちで習い始めましたが。


こうなれば、五大民謡すべての曲弾きをマスターしたいとおもっております。


まだまだ先が長あ・・・・・・・・・・・・・・いですが・・・・・





いずれは自分の曲を作りたいと思っております。

(いろんな奏者の気に入ったフレーズをつなげて、自分の曲を作ること)



はやく、上手くなりたいのですが、ビールの誘惑に負けてまい


カメ先に進みませんカメ