demeのブログ

  この写真は、うちのベランダから撮ったものです。

  画像が小さいので わかりにくいのですが。

  木で枠を付くってある中に、花や、野菜が植えてあります。

  その手前のとこに、どこからか勝手に切ってきた竹を使い 柵を作り。

  野菜とかが植えてある中に、なぜか?直径10センチぐらいの古い勝手に切ってきた竹を

  挿し紐で縛っていて 何のためなのか分かりません。植えてある花とかが外から見えないんですよ。


 竹もどこから切ってくるのか。勝手に切ってくるのは許されないと思うのですが???

 その竹を電気のこぎりで切ったり打ち付ける音でマジうるさいのいです。

 そういうことをしているのに、 組みのお葬式のお手伝いをしないといけないときは、「体調が悪いので」と  

 いって顔も出しません。組みの人とは顔も合わさないから 隣と周りの4件だけです。そのおじさんがそ

 こに  住んでいるのを知っているのは。


 日曜の朝8:00頃から始める時もあるし 近所迷惑も甚だしいです。と言ってもお隣でこれからもここに住んでいかないといけないので あまり強くも言えないし 注意を言える人もいないので ひたすら我慢です。

うちの次男、中2です。通っている中学は、2年生になると2月に チャレンジウォークと言って

42km・35kmの距離を 班で歩くんです。


それも学校をAM5:00に出発するため、学校には、AM4:40集合です。

お弁当持ちなので、あすは、私AM3:30頃には起きてお弁当作りです。でも、ゆっくり食べている時間もなくお弁当はおにぎりのみです。途中のチェックポイントで、バナナやチョコレートが貰えるためおにぎりだけでもいいのです。

学校に帰ると、豚汁とおにぎりがまた貰えるんです。


天気が下り坂なので、なんとか雨が降らないでいてくれるといいのですが。

おはようございます。寒い日が続きます、皆さん風邪をひいてませんか??


私は、割と寒さには強いので なんとか元気で過ごしています。寒


ちょっと前(26日)は、旦那が土曜出勤をしたのですが、そういう時帰ってきた時の旦那の第一声


が「夕食、外で食べるか??」です。私としては楽できるのでいいのですが。うちは外食の時 よく


食べるのが3人もいるので、 外食すると万近く使うときがありますレストラン


1日働いても 一度の外食で 働いた分の半分近く使ってしまうので 素直に喜べません。



昨日は旦那が日曜日にレンタルで借りたDVDを、雪がちらつく寒い中、自転車で20分かけて返し


に行かされ まじ寒かったです。


うちは、ほとんど暖房はこたつのみ、暖房を入れると私気分が悪くなるので こたつで暖をとりま


す。旦那や子供は、そういう環境だから うちの中でも割と厚着をしています。LOVE


あとは、長男の仕事が見つかってくれれば 申し分ないのですが・・・・・今年こそお願い