Specter 共優性モルフ(Codominant Morph)

 

 

Specter

 

Yellowbelly Complex編

最終章としてSpecterについてまとめていきます。

 

Specterもまた、

他のYellowbelly Complex Morphと同様に

Yellowbellyとの掛け合わせからMorphとして

確立した経緯があります。

 

2004年にJared Horenstein Yellowbellyの♂に

Stripe基調のVanillaに似た

変わった個体の♀を掛け合わせたところ

SuperStripeが誕生し

センセーショナルな印象を世界に与えました。

 

同じようにSuperStripeを産み出そうと

試みましたが中々上手くいかず

Yellowbellyについては解析されていきましたが

Specterの方が解明するのに時間がかかりました。

 

その理由としては

最初のSpecterVanillaに似ていたことから

Black Eyed Lucy Complex Morph

掛け合わせたりしていましたが

勿論、SuperStripeは誕生せず

2008年にYellowbellyと交配させ

2匹のSuperStripeが誕生し

SpecterというMorphとして確立していきました。

 

その後、

Specterが共優性モルフであることが

証明されるのに時間がかかり

2012年にやっとSuper Specterが誕生します。

 

Specterが共優性モルフであることを

証明しようとするBreederが少なく

OriginatorのJared Horenstein ではなく

BHB Super Specterを誕生させました。

 

↑Super Specter

 

Super SpecterはほとんどSuperStripeに似ていますが

違う部分としてはSideのPatternが大きく出やすい事が挙げられます。

 

 

↑SuperStripe aka Yellowbelly Specter

 

綺麗なStripeが背中に走るスーパー体で

PumaでもStripeが走りますが

SuperStripeの方が太いことがほとんどです。

また、Eye Lineが太くなり繋がる事が多いです。

 

SuperStripeの特徴はやはり

この太くて存在感のあるStripeにあるので

ここから先の掛け合わせが難しい様に感じますが

Color&Pattern Morph共に面白い表現をしてくれます。

 

↑Super Pastel SuperStripe

 

Pastelの偉大さを感じる個体です。

Pastelは色を明るく作用に目がいきがちですが

Patternも乱してくれるため

SuperStripeとComboになった時も

その効果を存分に発揮してくれています。

 

色の抜けは勿論

Sideの不規則な乱れに白飛びと

ネオンカラーの発色を見る度に

PastelYellowbelly Complexの相性の良さを感じます。

 

 

↑Blackpastel SuperStripe

 

全体的にマッドな色合いになり

Stripeと体部分のContrastが効いています。

 

Cinnamon Freewayとは黒の質が少し違く

SuperStripeが茶色い事から落ち着いた色合いの

黒色の発色が出てきていると推測できます。

 

Adultになった時にもっと渋い色合いになると思うので

成長した姿を見たくなるComboです。

 

 

↑Blackpewter SuperStripe

 

BlackpewterとはPastel Blackpastelの別名になるので

先程の個体にPastelが入ったComboになります。

 

多重ComboになってもうっすらとSuperStripe

面影が残っているのが分かると思います。

 

Eye Lineも太く顔つきもSuperStripet特有の

鼻先が少し長い顔になっています。

 

PewterBlackpewter系は

モノトーンに近づくためPatternが

薄れて見えない場合がありますが

この個体は柄の乱れがしっかり確認できる

綺麗な個体だと思います。

 

 

↑Leopard SuperStripe

 

次はYellowbelly Complexと相性抜群の

LeopardとのComboです。

 

Stripeが特徴のSuperStripeをここまで

途切れさせて且つ大振りに乱れさせる

Leopardの効果は抜群ですね。

 

そして色にも注目してほしいのですが

黒がかなり強くなっていると思います。

 

Leopardは黒を強める効果がありますが

Yellowbelly Complexのスーパー体とComboになった時

顕著に黒さが出てくるイメージを持っています。

 

 

↑Banana Blackpastel SuperStripe

 

可愛くて綺麗でFancyな個体です。

背中のオレンジ色のStripeが特徴的で

何といっても顔が可愛いです✊

 

BananaBlackpastelの色が強く出ていますが 

全体的に淡い色合いになっているのは

SuperStripeがComboに

なっているからこそ出る色合いだと思います。

 

ここに更にPatternを乱すMorphを入れてみたいです。

 

こんな感じで今回はSpecterについてまとめていきました。

これで一旦、Yellowbelly Complex編

終わりになりますが

また、それぞれのMorphのLine違いなどを

まとめていけたらと思っています。

 

個人的にYellowbelly Complexが大好きなので

全体的にボリュームが大きくなってしまいましたが

読み応えがあったかなと思います。

 

スーパー体はもちろん、

SingleでもComboになった時は

他のMorphの引き出し役になる事が多く

これからのBallpython Breedingに欠かせない

Morphであると感じています。

 

もっとYellowbelly Complexの人気が

上がっていくのを楽しみにしています。

 

それでは次の記事でお会いしましょう✊

 

δ7Ballpython

 

画像引用 WOB