Spark 共優性モルフ(Codominant Morph)
Spark
今回はYellowbelly Complex Morph
3章という事でSparkについてまとめていきたいと思います。
SparkもYellowbellyやAsphaltと同じような表現をする為
SingleでSparkを見分ける事は困難だと思います。
そんなSparkは2007年に
Amir Soleymani が変わった個体の♀に
Citrus Pastel Yellowbellyの♂をかけたところ
Pumaが誕生し、新しいMorphとして確立されました。
Yellowbelly Complex Morphは大体
このパターンで新たなMorphとして確立されていく事が多いですね。
なのでまだまだ証明されていない
Yellowbelly Complex MorphはWildに
生存していたりFarmに眠っている可能性が十分にあり得ます。
そして、2011年にBill Brant によって
Super Sparkが証明され
共優性モルフであることが確立されました。
↑Puma aka Spark Yellowbelly
Yellowbellyとのスーパー体の中で
一番色が淡いComboになります。
FreewayやHighwayはStripeが途切れるのが特徴ですが
PumaやSuperStripeは一本線の綺麗なStripeが走るのが特徴です。
中にはStripeが途切れる個体もいますが
それは親の遺伝による影響が大きいと感じています。
↑Super Spark
Sideの砂状に乱れたPatternはSuperStripeを
思わせる模様をしていますが
背中のStripeはしっかりPumaを感じさせる
表現になっているのが分かります。
Yellowbelly Complexというだけあって
近いMorphの表現が出てくることがある様な気がします。
個人的にYellowbelly Complexのスーパー体は
明るい系・暗い系のどちらのMorphとも
相性が良いと感じており
これからは劣性MorphとComboにしていく流れに
なっている様に感じています。
↑Pastel Puma
明るく光るネオンの様な色合いに
うっすらと出てくる黄色の模様が可愛さを
倍増させています。
Adultになると模様が薄れていき
Ivoryの様な白蛇に近づいていきますが
その成長過程も楽しめるComboではないでしょうか。
↑Pastel Leopard Puma
先程の個体にYellowbelly Complexと
相性抜群のLeopardが入ったComboになります。
やはりLeopardが入る事によって
Patternが乱れStripeも太くなりながら
色が濃くなり乱れているのが分かります。
ぱっと見だとPumaである事を忘れそうですが
やはりここまでしっかりStripeが繋がっているところを見ると
Highwayではない事が分かると思います。
Pastel GHI Puma
中々見ないComboですね。
基本的にGHIがFreeway等とComboになると
Stripeが途切れる特徴がありますが
PumaとのComboだと
あまり途切れない事が多いです。
やはりStripe傾向にあるPumaより
Stripeが途切れるFreewayの方が特徴が出やすいのかなと思います。
また、GHIはDark系Morphの王道ですが
Yellowbelly Complexのスーパー体とComboになると
あまり黒が出ない事が多いです。
この個体も黒が少しだけ発色している事で
濃いオレンジ色に近い色合いになっている推測できます。
↑Woma Puma
SpiderとYellowbelly Complexの
スーパー体のComboは
激しく乱れ厳ついPatternになる事が多く
カッコいい組み合わせが多いですが、
HGWやWomaとのComboでも
同じような激しい乱れを催します。
ここまで散りばめられたように丸いスポットが出るのは
珍しくドット柄が無いのが面白く感じ掲載しました。
Vanillacreamに似た淡い色合いをしています。
↑Blackpastel Super Spark
綺麗なFull Stripeの縁取りを囲う黒色に
Ghostの様な淡い色合いに目がいってしまう個体です。
元々うっすらとしたネオンカラーのSuper Sparkに
Dark MorphのBlackpastelがComboになる事で
足して2で割った様な色合いになっています。
Super Spark自体が少なくあまりこのComboを
狙うBreederもいないと思いますが
この個体を見てから自分で狙うのも面白いと感じています。
↑Super Spark Pied
Yellowbelly Complex Morphの
Pied化は数年前から海外を中心に流行していますが
Freeway.Highway等が主流の中
Super SparkをPiedにしているBreederがいて
この個体を見た事で印象に残っていました。
Piedになると多少はPatternも乱れるのですが
この個体はSuper SparkをそのままPied化した様な
表現をしていて気に入っています。
どうしてもAsphaltやGravelより
注目度は下がってしまいますが掛け合わせ次第で
大きく化けるYellowbelly Complexは
面白さが詰まっていると感じています。
こんな感じで今回はSparkについてまとめていきました。
Yellowbelly Complexの中で一番可愛い表現が多い
Morphだと感じています。
まだまだYellowbelly ComplexのMorphは
新たに追加されると思いますし、
今後もっと注目されるであろうComplexだと思います。
次はSpectorについてまとめていき
Yellowbelly Complexは終わろうと思います。
次回の記事も楽しみにしていて下さい。
δ7Ballpython
画像引用 WOB