Sunset 劣性モルフ(Recessive Morph)
夕焼け色のBallpython.
名前の通り、まさしく夕焼け色の体色をした
神秘的な見た目をまとったBallpython.
特にSideの夕焼け色は圧巻です。
2022年現在もBallpython業界の中で
異彩を放っている存在となっています。
Sunsetは何年もの間、
遺伝的に固定されていないたった1匹の
突然変異体とBHB/Brian Barczyk が考えていた為
遺伝的に証明されるまでに時間がかかる事となります。
OriginalのSunsetは2005年にアフリカから
BHB/Brian Barczyk の元にやってきました。
その時数万ドルを支払い手に入れ、
最初にClassicと交配する事となります。
しかし、その子供には彼らの希望には逆らい
Sunsetはいませんでした。
BHB/Brian Barczyk の推測した様な
遺伝をすることはなく、ここで一旦繁殖を辞めてしまいます。
↑ここで繁殖を諦めてしまうのは流石に早すぎますね笑
もう一度同じPairで繁殖をするか
相手を変えて繁殖するか
子供と掛けなおすか
子供同士を掛け合わすか
ここら辺を全部検証してやっと遺伝性の
最初の一歩だと思います。
結局、5年後の2011年に
BHB/Brian Barczyk の助手が
Sunsetの繁殖を続けた方が良いんじゃないかと
提案し、実行したところ
2012年に2匹の素晴らしいSunsetが
誕生する事となります。
遺伝形式が劣性であることを
受け入れるだけの簡単な問題でした。
長い間Breeder達は新しいMorphの
検証を優性遺伝を想定し
潜在的なhetをPairにしようとしない
考え方が広く行われてきたらしいです。
BHB/Brian Barczyk の様な
大御所Breederでさえも
この様な間違え方をするんだと
率直に思いました。
この遺伝確立に時間がかかった
影響も少なからずあり、
現在も高額Morphの1つとなっています。
Sunsetの芸術的な表現は
皆の心を鷲掴みにし、
虜になっている方が沢山います✊
まだまだ新しいComboを
生み出せる可能性が眠っているSunset
皆さんはSunsetをどの様に活かしていきますか?
立ち位置的にはGHIと凄く似ています。
Color&Pattern Morphの劣性Morphは
かなり珍しいですね。
PatternはホントにGHIにそっくりです。
以下ではいくつかSunset Comboを
紹介していきます。
↑Sunset Spider poss Fire
SunsetとSpiderがこんなに相性が
良いとは正直思っていませんでした。
Sideの白抜けが凄く綺麗に出ていて
Calicoが入っているんじゃないかと
思うぐらいContrastが効いています。
柄もSunsetのうずうずしいペイズリー柄が
消えてしまうのではないかと思っていましたが
横に伸びて稲妻の様なPatternになっている為
個人的には相性が良いのかなと思っています。
↑Sunrise aka Banana Sunset
値段は可愛くないですが
見た目が最高に可愛いComboです。
Babyの時の発色が特にヤバいです✊
Adultになった時の色を早く見てみたいです。
↑Sunset Clown
既にSunsetの二重劣性が出てるのは
海外Breeder達の熱が伝わってきます。
Clownは本当に相手Morphの良いところを
引き出しますね🔥🔥
このComboに+でBlackHeadやBlackPastel
辺りを入れた個体を見てみたいです。
↑Sunset Pinstripe Yellowbelly poss Fire/Disco
SunsetにYellowbellyが入ると
オレンジが濃く出てくれるため
最高に相性の良い組み合わせだと思っています。
個人的にはSunsetとの優性二重Comboで
一番相性が良いのはYellowbellyだと
感じているぐらい好きなComboです。
まだまだ最先端MorphのSunset
これからえげつないComboが
どんどん出てくるはずです。
日本でもSunsetを繁殖させている方が
多数いますね。
日本からも世界を驚かせる
Ballpythonをどんどん生み出して
行くのを一緒に楽しみにしています。
δ7Ballpython
画像引用WOB