私は普段

日本の暦を使っています。

 

世界中に暦やカレンダーがありまして

 

例えば5月15日

 

ある国の暦だと

 

2大吉兆日✨の素晴らしい日

 

でも別の暦では

 

忌み日なので注意しなさいの日

 

因みに日本の暦だと

 

私にとっては

 

何かを始めるのに良い日

 

うーん。

 

見事にバラバラ

 

さて、どれがいい?

 

as you wish 照れ音譜

 

 

ふざけてないよ

 

しっくりくる暦を使えばいいの

 

暦はあくまでも判断材料

 

自分が主役

 

どれを選んでも

 

それが正解✨

お家時間が増えたので

知識を増やそうと

お勉強しました。

検定試験の解答用紙を投函

さて、結果どうかな?

ワクチンの予約はHPかLINEで・・・的な記事を読んで

果たしてワクチンを受けたいと思っている世代の何人が

あ〜はい、はい♪と反応できるだろうか?

 

朝令暮改で大変なのは理解できるけれど

ちょっと想像してみて欲しい。

全員が子供世帯と暮らしている訳じゃないのにな

 

現役世代でも

WEBでの会議やテレワークも定着してきた今日この頃

それでも職場内のITリテラシーの差が・・・あせる

 

時代に遅れずに流されて行く爆  笑のも技術が必要です