Momoko Style -2ページ目

Momoko Style

@千里・神戸・芦屋・西宮  



春のファッション&ランチ会のお知らせです☆

一年前、西宮から千里へ移転をし、桜を眺める自宅にて
ファッション講座 春の小物づかいレッスンをいたしました。

今年は、フレンチレストランでランチをいただきながら、
2014春のカラー&ファッションのお話、

また、冬に行ってまいりましたインドの旅から、私が見てきた
インドのカラーや女性たち、インドのお洒落な雑誌ご紹介など
させていただければと思っています。

お洒落なアクセサリーや小物も特別に今回やって来て、
小物づかいもいろいろお楽しみください。


今回は、MomokoStyleと二つのコラボレーション!!


*場所は、桜並木がすぐそばにあるフレンチレストラン
キュイジーヌ・フランセーズ・カミカワ。

神河シェフこだわりの、見たこともない食材や深~いお味に
いつも驚かされる、私が千里で愛するお店です。

今回ご参加される皆様には特別コースをご用意。
かしこまったフレンチでなく、カジュアルな白い空間で
上質で美しいお料理をお楽しみください^^


*芦屋にあるセレクトショップ アイラ さんの
アクセサリーや小物が、昨年に続き今回もやって来ます♪

このブログでおなじみの、ミラノ発 ダニエラ・デ・マルキをはじめ
お洒落なアクセサリーや小物たちが、昨年よりパワーアップして登場しますよ。

アートのような個性的なデザインは手持ちの服を何倍もお洒落に
見せてくれて、意外にどんなお洋服にも合うから、
何通りにも、年中、楽しんでいます。

実際にいろいろ手に取って、身につけていただける機会。

春ファッションを楽しみたい方、
アイラさんのアクセサリーってどんなの?
見てみたい、つけてみたいという方、
小物づかいにご興味ある方、
感性を刺激したいという方、

お花見を兼ねて、
春の装いをアップデートしにいらっしゃいませんか?



・日程

●2014年3月31日(月曜) ←残2
      4月3日(木曜)  ←残2

start11:30 close14:30

人数 各回最少開催人数2名 定員5名

参加費 4000円  事前お振込
(ランチ代含む。お酒は含まれません)

場所 フレンチ カミカワにて
(豊中市新千里南町3-1-14 ナカニシビル1F)


・お申し込み方法
下記フォームもしくはMomokoStyleのメールアドレスをご存知の方はメールでも。



コンサルっきりという方や、はじめての方も、
何度もお会いしている方も^^

お花見+お料理+ファッション、ご一緒に楽しみましょう。
お待ちしています。






*コンサルティングのお問い合わせ・ご予約についてご連絡です。


先週マイベストプロ神戸の私の掲載ページのフォームより

お問い合わせくださいました方で、ご連絡先のメールアドレスの記載がなく

こちらからご返信メールをお送りできない方がいらっしゃいました。


お電話にメッセージを残させていただいたのですが、

その後ご連絡をいただけていなくてそのままになってしまっております...


ブログをもしご覧いただきましたら、お手数をおかけしますが

下記フォームより再度お問い合わせいただければと思います。



お問い合わせフォームはこちら





*ブログ読者様からいただいたご質問への回答です。



「2013年09月12日のブログでお召しになっている白のベスト(?)ぽいのは

どこのブランドのものでしょうか?
いつもつい見入ってしまう素敵な着こなしなので気になって・・・(^-^;) 」



ガリャルダガランテのもので、だいぶ昔に購入しました。

カットソー一枚が寂しく見えてしまう時に重ねています。

体型カバーにもなると思います。

カバーという考え方はあまり好きではないのですが。


カバーすることにフォーカスするより、いいところを全面に引き出すことに

フォーカスしたいなと思っています。



2013年9月12日の記事のリンクです。

http://ameblo.jp/delphinemomoko/entry-11611580952.html





*この冬よく着た一つがワンピーススタイルでした。

タイツの色との組み合わせもなかなか面白いです。

タイツはプラムやグリーンを選んで。


               {9F0913FF-9B4D-4959-B700-425F10D19828:01}

               {6E12AD21-4F25-4F0A-BDCB-CF54D2763372:01}

               {4E0A4861-FB14-4BB4-87B6-D6F5EB98FC30:01}


GUCCIの2014-15Fall/Winterが私的にやばい。



ピンク&ベージュ、グリーン&ブルー、グリーン&ブラウンなどパステルカラーの

組み合わせが可愛くも洗練。



フリーダ・ジャンニーニのクリエイティビティは個人的にとても好きなのですが、

母となってますます輝く彼女自身の精神が、GUCCIのクリエイションにも

表れているのでしょうか。


               {194C2872-25A7-4CD6-9483-DCC2D053C270:01}


GUCCIにしては甘すぎる?ようでいて、かつてのジャクリーン・オナシスを

思い起こさせるデザインも。GUCCIの背景にあるピリッとしたテイストも

やっぱりどこか感じられて、

フリーダが考えるGUCCIの解釈がここにあるのだなと見てとれます。


ピンクのコート。こんな色の、こんなモワモワのカーディガンを

子供のころ着ていたのを思い出しました。パイソンのブーツもクール!



*ミラノ時間の、実際にコレクションが行なわれたその日のうちに

これらをチェック。新しいクリエイションからインスパイアされたり

背景にまでストーリーや想像をめぐらせることが私は大好きだから

ファッションの力は、「見せかけや飾る」だけではないなと思います。