アボカド1号、2号、3号の成長 | Momoko Style

Momoko Style

@千里・神戸・芦屋・西宮  


カラー&ファッションコンサルティング@神戸・芦屋・西宮



しばらくのあいだ、すっかりご紹介していなかった

アボカドの栽培のその後、、、



写真は、1号ーーー

って、何号までいるのかというと、5号(!)

でも4号は、発芽せず

粘ったのだけれど捨てました。



思うに、アボカドから種を取りだしたとき

すぐにお水につけないで

数日間放置していたのがダメだったみたい。

なんだかカピカピになってしまい

あとからお水に浸しても、よみがえらなかった模様・・(´_`。)



種を取りだしたら、

すぐにお水に浸して水耕栽培。

これが鉄則(?)みたいです。



1号は、最近大きな鉢に植え替えました。

木になってもいいくらいの大きな鉢を

ということで、



本当は素焼きのものを

イメージしていたのですが、

とてもこの大きさで素焼きは重すぎて

扱えないことがわかり、購入したのは

素焼きふう。



鉢が大きくなった途端、急にまた成長している。

今は、写真よりまたさらに伸びて

葉が大きくなってきています・・!



カラー&ファッションコンサルティング@神戸・芦屋・西宮



ところで、

3号だけ買ったスーパーが異なるから

ほかとのちがいがある・ないを研究するとか

以前の記事に書いたように思うのですが、



面白い研究結果が、、、

ほかと、ちがったんです!



ほかの子たちはまず葉っぱを3枚つけて、

そこからまた伸びて

しばらくすると2枚つけるんです。(↓)



カラー&ファッションコンサルティング@神戸・芦屋・西宮

              一ヶ月ほど前の2号。葉はまだ3枚のころ。




ところが、3号は初めからいきなり5枚。

そのまますごい勢いで伸び続けました。



2号を追い越し、その2倍近くの背丈に。

数時間で明らかに伸びたのが目に見えて

わかるくらいの驚異のスピード。



でも、2号と比べると茎がひょろひょろしていて

ちょっと頼りなげ。(↓)



カラー&ファッションコンサルティング@神戸・芦屋・西宮

              一ヶ月ほど前の3号。葉はいきなり5枚。伸び続ける。




私の胴くらいの長さで伸びるのは止まり、

5枚葉をじわじわと大きくしていたこのごろ、

今度は、3枚葉の2号が追い上げを開始。



あっというまに3号の背丈に追いつき

さらに2枚の葉ををだし、

両者の葉数はどちらも5枚に。



ここで、背丈も葉数も同じに揃い

プラスマイナスゼロ(?)と思ったら・・!

2号が一歩リードしているではありませんか、、、(((゜д゜;)))



引き続き、観察します~~~☆



これまでのアボカドの栽培、研究はこちら↓

http://ameblo.jp/delphinemomoko/theme-10039708107.html