胡散臭さ爆発のジンジャーエール | はい、タケコプター

はい、タケコプター

備忘録としての日記です。よろしかったらご覧下さい。

特保と聞こえる「特報」…紛らわしいと消費者庁

トクホでなくて、トクホウ――。

 日本コカ・コーラが販売する炭酸飲料の宣伝の表現が、特定保健用食品(トクホ)であるかのように誤解を招く恐れがあるとして、消費者庁が同社に説明を求めていたことが分かった。同庁は「消費者が誤認する可能性があり、懸念を伝えた」としている。

 対象の商品は、「カナダドライ ジンジャーエール FIBER8000」。同社が4月下旬から約3週間の期間限定商品として発売した。

 トクホ商品は消費者庁から許可を受けて効果を表示できる健康食品。同社はこの炭酸飲料を、トクホ商品ではないが、トクホ飲料などに使用される食物繊維を多く配合したことを強調するため、テレビCMなどで商品の新発売を「トクホウ(特報)」という文字や音声で表現していた。注意していないとトクホと聞こえてしまうという。

 同庁は4月下旬、同社に「消費者にトクホでないのに、トクホと受け取られる恐れがある」として対応を社内で検討するよう要望した。その後、紛らわしい表示を今後は避けるなどの報告を受けたという。すでにCM放映は終了している。

 同社広報は「結果として誤解をしてしまったお客様がいたことは真摯に受け止めたい」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130515-OYT1T00622.htm

(2013年5月15日12時11分 読売新聞)







いやぁ、必死というか、狡いですね(笑)
中国みたい。

これ、CMがレッドゾーンギリギリですが

カナダドライ ジンジャーエール FIBER8000

このパッケージ。

後ろに写ってる正規に特保を取得した商品と同じ位置に丸いロゴがついてます。
騙す気満々です(爆)

消費者庁もCMだけじゃなくてこうした面も考慮して度が過ぎてると判断したんでしょうね。

おそらく早いうちに消えると思うので、興味のある方はお早めにどうぞ(笑)