TV等の煽り演出に落胆する割合 「まだまだ続く!」の評判悪い
2012年6月、日本テレビで放送されたバラエティ番組における「過剰演出」が話題となりました。当時メデ..........≪続きを読む≫
この手の姑息な見せ方って結構前から嫌だなと思っていて、以前も結論の直前でわざとCMを入れる「山場CM」についてブログ記事を書いたことがあります。
外国の人が言うには「結論の前にCMを見せるなんて、そんなスポンサーの製品は買わない」とか「見る人を小馬鹿にしている」んだそうで、日本人より拒否反応が強いようです。
山場CMの他にも、この記事にあるように「まだまだ続く」ってのが出たりしますね。
わざわざ「まだまだ続く」なんてテロップを出すのは、"もう全部出しちゃってあとは何もないけどなんとか最後まで視聴者を繋ぎ止めておきたい"って心理の裏返しだと認識しています。
「山場CM」で見る気をなくしてしまい、ザッピングしている間に結論を見逃してしまうなんてパターンが多いのでタダの時間の浪費じゃないかと思い、最近はバラエティを見なくなりました。
どうしてもテレビを見たかったら「山場CM」のないNHKでしょうか。
ここで何か書いたところで、民放のビジネスモデルが破綻するまで山場CMはなくならないことでしょうけど。