今年は11月3日が土曜日という巡り合わせの悪い年で、休日が二日しかありません。
ですので、たくさん見ようかとも思ったのですが....
●ダメじゃん小出(日本)

駿府城公園・どき!どき!大道芸SBSにて
今年も当然外せないダメじゃん小出。
ネタ炸裂でした。
・従兄弟のはとこから消してゆく(ドラム缶詰め)
・8、9月は中国ゴマ(ディアボロ)を使うと卵が飛んできた
・富士山の領有権を巡って山梨が武田信玄で攻めてくる。静岡はガンダムで応戦
など。
中国ゴマを知ってるか?と聞いたら女の子が「持ってる!」と答え、ダメじゃんに前に出てくるように言う(写真)
中国ゴマのやり方を教えると言って女の子を裏に連れて行き「お父さんとお母さんには内緒だよ」といい千円を渡す...
まぁ、犯罪ですな。
なにやら、毒蝮三太夫の後釜を狙ってるんですかね。
毒の聞いたトークが出来る若手はあまりいませんから案外適任かも。
寸劇が去年とちょっと変わりました。
●シルブプレ(日本)

CCC静岡市クリエーター支援センターにて
この回では今年の新作「ビバーク」が披露されました。
いつもの白い衣装とは打って変わって、ペンギンに扮したパントマイムなど、目新しいパフォーマンスでした。
観客の中に紛れ込んだりと、場をいっぱいに使うパフォーマンスはそのままに、いつもとは違う面白さがありました。
今日のナイト、明日は通常の白衣装での登場だそうです。
そしてナイトパフォーマンス
●ウォルフブラザーズ&ヘレナ(チェコ)

青葉B4にて。
ワールドカップエントリーのパフォーマーズだけあって、高い技術で見せる演技です。
ハシゴに観客の女性を乗せて登り独り立ちしたりと、ドキドキハラハラ、そして驚きと歓声。
しかもそれが速いテンポで次々と展開されるから凄い!さらにBGMでも観客をノリノリにさせます。
演技時間は10分少々とあっという間ですが、テンポの速さがあって長い時間見ていたような気になってしまいます。
●デビット ラムゼイ(アメリカ)

青葉B4にて。
もうこちらも見ないとならないパフォーマンスの一つになっています。
ナイトパフォーマンスを意識してか、冒頭から火のついたトーチで演技が始まったのは目新しいところ。
トークなしで行くのかなと思ったけど、トークもちゃんとありました。
やっぱりエンターティナーですね。
●加納真実(日本)

札の辻にて
あの、伝説の青ジャージが静岡に帰ってきた!
昨年、一昨年と厚木の大道芸とバッティングしていたため見られなかったのですが、
今年は厚木が一週間後になりましたので復活したようです。
多数の観客を巻き込むなど、凄いスケール。
観客の反応も良く、場のテンションは今まで見た「加納の時間」で最高でした。
この回は数年に一度の「当たり」でしたね。
周りの人の反応を聞いても、「これは最高!」と言っている人が多く、ますます「加納の時間」が浸透しそうな勢いです。
ただ、残念なことにデビットの演技が少し長くなりましたので、冒頭の部分は見られませんでした。
元々明日見る予定でしたので、明日じっくり見ます。