今の彼と付き合い始めて数年。周りからは「安定していて良いね!」なんて言われるけど、彼が昔に比べて冷た..........≪続きを読む≫
このブログで良くご覧いただいている記事の一つに
「本当は好きなのに、男性が冷たくする理由
」という記事があります。
アクセスログを見ると、サーチエンジンで検索してこられる方が多いようですね。
しかし、この記事に行き着いてしまった方には非常に心苦しい想いがします。
当時、既婚者と思われる女性の方から書き込みが良くありまして、
それとなくこちらの考え方を伝えるために書いたというのがこの記事でして、
好きな男性がどうして冷たくするのか知りたい女性の要望にお応えできるものではないのです。
その罪滅ぼしと言ってはなんですけど、経験も多い訳じゃないんですけど
ちょっと書いてみます。
考えられる好きなのに相手が冷たくする、相手が冷たいから愛が信じられなくなってくる
というのはつれない態度を取る方にも原因があるし、つれない態度を取られる方にも原因があるのではないかと思います。
つれない態度を取るのは
・相手が重たく感じる
・新鮮味がなくなった
・つながりが強い故の安心感
から来るものではないかと思います
ですからつれない態度をとられるのは
・相手に期待しすぎて重たく思われている
・ずっと恋していたいけど、どうしても醒めてしまう
・相手にとって自分は唯一の存在なのに、それを相手に証明して欲しいと要求
ということにあるのかなと思うんですね。
つまり、相手に要求しすぎるところに問題があるのではないかと。
そうすると
「どうしてあなたは私につめたくするの?」
と相手を責める言葉が生まれてきます。
これは「あなたメッセージ」といえるもので、
これを「私メッセージ」におきかえれば相手を責める言葉ではなく、
相手に伝わる言葉になります。
「私はあなたを愛している、だからあなたにも私を愛して欲しい」
こんな言葉を頭の片隅に置きながら、相手に接してみるのがいいのではないかと思います。
決して押しつけるのではなく、相手の懐にそっと寄り添うようなそんな感じで。
欲しい答えを得るには、相手に適切に自分の要求をインプットすることが一番の近道だと思います。
そんな考え方で、引用した記事にあるようなことを考えてみるといいでしょう。