祝!富士山静岡空港開港 | はい、タケコプター

はい、タケコプター

備忘録としての日記です。よろしかったらご覧下さい。

ついに、本日富士山静岡空港が開港しました。

地元のテレビや新聞はお祭り騒ぎ。
職場で日経と静岡新聞をとっているのですが、
期待いっぱいの静岡新聞と空港作りすぎといった論調の日経新聞の温度差歴然でした。

今までは静岡市内を歩いていても他の都市に比べて観光客を迎える意識が微塵も感じられず、残念に思っていました。
これで少しは来客を意識した街作りになるかなと期待しています。
負の遺産になりかねない空港ですが、有効に活用することを考えて、遠くの地方や海外に目を向けるチャンスになったのはいいことだと思います。
もはやマンネリ化した鉄道では人は呼べないですからね。

とは言っても地元でも利用するのが少々難しいところ。
便数が少ないこと、行き先が少ないこと、青社でためたマイルを使うにも、下手するとアシが出てしまう可能性も。
さらにバスの便が悪すぎです。空港での待ち時間が一時間を超えることも。
レンタカーで乗り付けるのはどうかなとも思ったんですが、空港では乗り捨てができないらしい....。

秋に航空機利用で旅行する予定ですが、羽田発着になりそうです。

と、こんな感じですが利用できる機会があれば是非利用してやって下さい。