Delfi 〜花のある暮らし -23ページ目

新緑の上高地へ④

 

 

上高地のすぐ近くに白骨温泉があります。

 

 

2泊日は温泉に浸かって

ハイキングで疲れた足腰をじっくり労りました♨

 

 

 

 

夕食はもちろん和食。

前日はフレンチだったので和食の優しいお味が

染みます〜

 

飛騨牛と信州牛の食べ比べができるのが嬉しい❤

 

 

 

 

 

 

 

最終日は松本市内を観光しようと思っていましたが

37度予報だったので、

急遽新穂高のロープウェイへ目的地を変更しました。

 

 

2つのロープウェイを乗り継いで頂上まで行くのですが、

2人で往復6000円。

ちょっとお高めかなと思っていたら

前日から始まったというお得なクーポン6000円分付き。

実質タダで乗れたようなものですラブラブ

 

 

2本目は2階建てのロープウェイに乗ります。

雄大な景色にテンションあがりますアップ

 

 

頂上の気温は17度

日差しは強いけどとっても爽やかです。

やはりこちらにしておいて良かった。

 

 

 

 

帰りに松本城近くのお蕎麦屋さんでお蕎麦を食べていたら

なんとも怪しい雲がくもり

冷たい風も吹いてきてだいぶ涼しくなったので

松本城も観光しました。

 

 

途中諏訪湖のSAに寄ったら

局地的にものすごい雨が降っていました。

まるで南国のスコールのような写真が撮れました雷

 

 

 

 

おかげさまで私達は3日間ともとても良いお天気に恵まれ

久々の旅行を満喫できました晴れ

やっぱりお天気って重要ですよね。

 

 

 

 

新緑の上高地へ③ 

 

 

2日目も朝から気持ちの良いお天気に恵まれました晴れ

 

 

窓に映る新緑が眩しいダイニングでの朝食は

とても気持ちが良いです♪

 

 

私はオムレツとソーセージをいただきました。

旅行に来ると朝からモリモリ食べられてしまうのが不思議です。。

 

 

 

お腹がいっぱいになってしまったのでしばし休憩して

前日と反対側の大正池コースをハイキング走る人

帝国ホテルから片道約30〜40分ぐらいです。

 

田代湿原と田代池

 

 

 

水の透明度が半端ないです!!

 

大正池

 

眩しいくらいの青空ビックリマーク

気温は26度くらいなのですが日差しが強いです晴れ

リフレクションも美しいキラキラ

 

 

 

河童橋まで戻り

近くのお店でお蕎麦ランチ♫

 

 

 

 

帝国ホテルに戻ってケーキとコーヒーで一休みコーヒー

2日目も結構歩きました。

 

 

 

 

そして夕方、上高地に別れを告げて

白骨温泉へ移動〜車

 

 

 

新緑の上高地へ② 帝国ホテル編

 

 

今回も帝国ホテルに宿泊しました。

 

山小屋風の赤いお屋根が自然とマッチしています。

サービスもお料理もロケーションも最高のホテルです合格

 

 

前回は取れなかった

バルコニー付きのお部屋に宿泊しました。

 

バルコニーからの眺めも感動的ビックリマーク

鳥のさえずりと風がとても心地よいです。

 

 

ディナーはダイニングルームで。

お誕生日なので奮発して一番豪華なコースをいただきましたナイフとフォーク

  

 

  

 

  

 

デザートは炎の演出付き。

目でも楽しませてくれましたさくらんぼ

 

  

 

 

フレンチディナーを堪能したあとは

ホテルのお庭で星空観察。

肉眼で見るともう星だらけ星空

お部屋のバルコニーからも満天の星空が見えました。