Digitalelf ボカロ幻想創作記 -12ページ目

Digitalelf ボカロ幻想創作記

オリジナルのVOCALOID(ボーカロイド、初音ミク・Append、)ボカロ楽曲、音楽・動画素材など。幻想的な映像と楽曲を日々研究中。その他、気になった記事やネタなどをピックアップ

連日の暑さにすっかりやられながら楽曲制作の毎日でしたが、ようやくミクさんの新曲動画「Aqua+tronica 電影水族館 」の方が出来上がってきたので報告です(^^ゞ

楽曲の方はかなり前に出来上がっていたのですが、仕事の方のBGM製作が溜まってしまって、そちらの方を処理しながら動画制作を少しづつ進めていました^^;


今回は海モノの曲と映像という事もあり、海の日の21日か、その前の日にアップしようかなと考えてます!


海中遊泳をイメージした幻想的な映像とエレクトロポップなミクさんの癒し系楽曲になっていますので、お楽しみに(*゚ー゚*)


画像の方は、動画のお気に入りの部分のスクリーンショットです♪




http://www.nicovideo.jp/watch/sm23755672

YouTube(イラスト別バージョン)

http://youtu.be/Nh6U0-z96HU

YouTubeの方のイラストは「いさぎ」さん(http://piapro.jp/mannbou)の [Elmapootuka]をお借りしました(^^ゞ


今回は、mashupCommuneの璃瑞(リズ)シーズン2の二次創作コンテスト用に以前から制作していた楽曲です。


今回の曲のテーマの方はキャラクターからのイメージでスズランの香りをテーマにしたシリアスな曲調です。
動画のイラストの方は公式サイトの素材をそのまま使用しています。

作詞、作曲 、動画: D’elf
Twitter :http://twitter.com/d_elf
他の初音ミク・アペンド投稿動画(mylist/39116327





手軽なので、またスマホで投稿(*゚ー゚*)


現在制作中のミクさんの新曲ですが、メインの歌の編集がほぼ出来上がりました。


今回はサイトのコラボ企画用の曲なので、企画のイメージ的には北欧系なので、その感じをベースに日本風にアレンジしたメロディラインにしました。

ちょっと演歌っぽいメロディのような気がします。
メロディアスで綺麗な歌な感じです。


ここから、何時ものやり方とは違う、メロディから肉付けして行く作り方を試そうと思ってます。


計画当初は、民族系の楽器をメインにオケを作ろうと思ってましたが、いざメロディが出来てみるとあまりしっくりこない感じで^^;


やはり、今回も自分の得意な楽器を軸に、幻想的なサウンドになるようなアレンジで行く方が良いのかなと思っています♪


一つ決まってるのはアコースティックなサウンドがメインになります。


今のところ、どんな感じに出来上がるか、自分でもまだまだ想像出来ませんが、完成が楽しみな一曲になりそうな予感がします(*゚ー゚)ゞ


{1791AB53-BBD5-4556-BD34-D210D6D9BB73:01}