こんなに使えるコンパニオンプランツ | デコポンさんちのふわふわ日記  

こんなに使えるコンパニオンプランツ

こんにちは。デコポンです。
このブログは、
とにかくラクして
家事や仕事を回したい
中3と小6の息子がいる
アラフォー主婦が書いています。


参考にならない記事は
迷わず途中でスルーして下さい
参考になった時は、そっと
いいねを押して下さると嬉しいです😃



コンパクトな我が家の書庫といえば
図書館。


いいなーと思った本を
値段と収納する場所を考えずに
どんどん買えたら贅沢だなーと
思いますが、そうもいかないので、
まずは探して借りて読む。 
返却本コーナーでの偶然の出会いも好きラブ



こないだ紹介した本に引き続き、

図書館で偶然見つけたのがコチラ。

うちの父と同い年の農学博士

木嶋利男さんの





伝承農法に学ぶ野菜づくり

こんなに使える

コンパニオンプランツ



寄せ植えに興味がわいている私に

ピッタリだなーと思って借りてみましたが、

すごく分かりやすくていい本でした。




特に気に入ったのが、巻頭の


ひと目でわかる

コンパニオンプランツの

相関関係


というイラストと、巻末の


コンパニオンプランツ

早見表




もし私のブログ記事がキッカケで、


相性のよい植物の

組み合わせが知りたい


と思い始めていた方には、

オススメです。



ふと、水耕栽培の記事で、

1番いいね!がついた記事って何だろう?

と思って調べてみたら、

現時点(126件中)での1位は、


『簡単100均アイテムで家庭菜園拡大。』おはようございます。デコポンです。ただいまボックス水耕栽培にハマってます。このブログは、とにかくラクして家事や仕事を回したい中2と小5の息子がいるアラフォー主…リンクameblo.jp

ボックス水耕栽培にハマり始めた

昨年9月のこちらの記事でした照れ




私のお気に入りの本

この記事で紹介した本



失敗なく水耕栽培を楽しむキッカケを

くれた本。



眺めているだけでうっとり。

限られたスペースでも、

こんなふうに寄せ植えが楽しめたら素敵。






水耕栽培には今まで

液肥のハイポニカを使っていましたが、

育てる野菜が増えてきたので、



面倒くさがりの私には、

こっちの微粉ハイポネックスの方に

変えようかと思案中。