早いものでもう10月ですね。

 

6月にブログを書きたい(どこかに愚痴りたい)と思って始めましたが、

7月~9月までは忙しすぎたゲロー

 

6月中旬~7月上旬辺りでは安請け合いした仕事にキリを付けるので精神を費やし、

7月中旬~9月までは夏休みで子供たちの相手をしていました。

 

9月はもぬけの殻になってしまい、やっと立ち直ったと思ったら10月になっていたとさ。

 

早いわぁ。

 

 

 

さて、色々あった3か月でしたが、今日は長女の夏休みの宿題「朝顔の観察」について

覚えていることを書き残したいと思います。

 

突然ですが、私はサボテンを枯らす女です。

 

つまり、植物を育てるのがとても苦手ですチーン

 

決して手入れを怠っているわけではないのですが、今まで植えてきた花々を枯らすんですよ。

 

 

そんな我が家にやってきた朝顔。

長女の小学校では、5月に種植えをして、毎日せっせと水やりをしてすくすく育っていました。

 

持ち帰った当初は、毎日1~2輪ほど花も咲き、元気でした。

 

ところが!

 

持ち帰ってから1週間もたたないうちに、枯れてきてしまったではないですか!滝汗

 

葉はみるみる黄色くなり、蔓は全く伸びていない。

そしてついに花が咲かなくなりましたゲロー

 

日の当たる所(庭)に置き、水やりも毎日やっていたのに何故!?

小学校と何が違うの?

 

っていうか、夏休みの宿題どうしようチーン

 

夏休みの宿題は、毎日朝顔の水やりと、咲いた花の数を数えるというものだったんです。

 

このままではマズい!

 

「枯れてしまいました」「原因は○○です」とかいうものでも良かったんですが、

長女が2ヶ月かけて育てた朝顔を母が1週間で枯らしてしまったというのが、本当に申し訳なくて。

 

すっごく原因を調べました。

 

<原因その1>直射日光に当てすぎた。

朝顔は日が当たる所が好きでしょ♪という母の考えのもと、庭のど真ん中に置いてました。

うちの庭は14時くらいまでは陽が当たり、夕方は陰になるのですが、

さすがの朝顔にも暑すぎたようで。。。

カーポートの下(半日陰)に移動しました。

ついでに、鉢をレンガで少し持ち上げて、鉢の下に空洞を作りました。(暑さ対策)

 

<原因その2>水やりの時間

長女は学校に行ってすぐ水やりをしていたそうです。8時過ぎくらいと思います。

ですが、持ち帰ってから夏休みまでの間は私が水やりをしていました。

朝10時に。

いくら朝だと言っても、この猛暑。すぐに水はお湯になり、根にダメージを与えていたようです。

朝8時に変えました。

 

<原因その3>肥料不足

5月の種植えの時に元肥を入れていましたが、2ヶ月もたったので完全に肥料不足でした。

ほぼ枯れた朝顔(この時、葉は10枚以下)に肥料を足すのは、さらにダメージを与えるだけで良くないとネット記事で見ましたが、追肥しないで枯らすぐらいなら、追肥して枯らしたい(笑)と思い、一か八か、高度肥料化成の肥料を入れました。

結果、2週間後に開花することになります爆  笑

 

<原因その4>摘心

他の子の朝顔は子蔓がたくさん出ているのに対し、長女の朝顔は親蔓しかありませでした。

すでに蔓先は枯れていたのですが、摘心しました。

1週間くらいで脇芽が出てきました。

その後、数えきれないくらい脇芽が出てきました。

 

 

 

思い当たる原因を調べ、対処しました。

 

すると、2週間ほどで1輪咲き、その後ぐんぐん成長して、最高1日に12輪咲いた日もありました!笑い泣き

植物の生命力って素晴らしいわぁ。

 

長女も、諦めずに毎日水やりをしてくれて、毎日観察をし、すごく朝顔に詳しくなったと思います。

 

3週間ごとに計3回追肥をし、もうだいぶ元気はなくなってきましたが、10月に入った本日も3輪咲きました。

 

来週学校に返却予定です。

 

最初はどうなることかと思った朝顔ですが、無事に元気になってくれて本当に良かったです。

ありがとう朝顔!

 

おしまい。