黄色素成分のカロテンを含む食材の代表は

かぼちゃ

なんきん

パンプキン

ズッキーニもかぼちゃの仲間

呼び名もいろいろ 品種もいろいろ

色もいろいろ

かぼちゃ 

ちなみにパンプキンと呼ぶのは
皮がオレンジ色のかぼちゃなんですって

色素成分の抗がん力の研究はすすみ

α-カロテン のほか

黄色素のルテインも注目

かぼちゃは

α・β-カロテン ルテイン

それにビタミンC・Eの抗酸化ビタミン

さらに抗酸化作用の強いミネラル(セレン)

も含んでいる食材です

老化・がん・心臓病の予防・免疫強化に

はたらきます

にんじんと同じく 油で調理すると

吸収率が高まり 抗酸化作用がアップ

かぼちゃの「わた」の部分は

果肉部よりも β-カロテンが5

細胞が若返り美肌効果もアップ

「いも たこ なんきん」

女性が好む食べものらしい

焼き芋

たこやき

パンプキンスープ

たしかに・・・大好きです