去年の6月に種まきした

ミヤマオダマキが咲いたびっくりマーク

グリーンアップルと勘違い
 
ミヤマオダマキ白色もめちゃくちゃ可愛い
 
ほかの鉢のオダマキも白だけ咲きかけています
 
初めて育てるオダマキ
初めて見る花は感動
 
チューリップオレンジチューリップ紫チューリップピンク
 
ラナンキュラスラックスも
今がピーク

 

 

種まきビオラも今が一番綺麗

 

 

ラナンキュラスラックス
 ヘスティア(左のサーモンピンク)が
そろそろ終わりそうな感じ
 
3年目の株分けした アウラ(真ん中のピンク)
枝が細くて雨で倒れてしまうし
花もちが悪いかも
 
今年お初の
アリアドネ・グレーシス(黄色)・エリス(オレンジ)が
とにかく綺麗すぎて
毎日見とれています
 
同じラナンキュラスラックスでも
花持ちや、枝の太さ、花の咲き方
花びらのピカピカが全然違う
今年お初のこの3種類がお気に入り音譜
チューリップオレンジチューリップ紫チューリップ赤
 
去年購入した
クレマチスカートマニージョーの苗

 

 
↓夏にはこれくらいになり

 

 

 
夏も冬も乗り越え
先週には↓こんな感じ

 

1年越しの花がやっと見れるのかとワクワク
 
そして今朝↓

 

 

満開になるのも時間の問題
 
チューリップピンクチューリップピンクチューリップピンク
 
冬眠から覚めてから、また寒くなり
亀部屋に逆戻りしていたマロン
 
暖かくなったので
またベランダへ
 

 

レタスが高くなってきた笑い泣き
 
カメカメカメ
 
まろの散歩中

 

風で散った桜が、まろにわんわん
 
先週末は、まろと落合公園へ
 
駐車場の争奪戦だったわネガティブ

 

 

 

 

 

 

 
強風が続いた先週

 

 

ラナンキュラスラックスの鉢が
倒れて、買ってから2か月も経ってないのに
割れてしまったガーン