千葉で買ったぞ!食べたぞ! | 嘘だと言ってよ~私が乳がん!

嘘だと言ってよ~私が乳がん!

2010年7月7日に乳がん宣告。
FEC→ドセ→手術→タスオミン
2012年10月16日肝臓転移が解りました。
10ヶ月のアバスチン&パクリタキセルでガンが無くなりました。
ホルモン剤のフェソロディックス
マーカー上昇でゼローダ服用中。
2015年1月ロゼウスに薬剤変更

昨日少し早起きして千葉に遊びに行ってきました。



アクアラインです。

木更津が見てて来ました。

お天気は良くないけど、

涼しくて良かったです。

朝9時少し過ぎでしたけど海ほたるは満車でした。


千葉の道の駅で朝ごはん。

千葉は道の駅が充実していて楽しい!





私の朝ごはんの

アラ煮










旦那が頼んだ、

この店1番のボリューミーの海鮮丼(笑)

ネタの厚さが半端ね~(笑)

これ朝ごはん(爆)

私の残したアラ煮も完食(笑)


ここの道の駅で野菜も沢山買う。


大好きな大きな大きな生落花生。

千葉のは実が大きく真っ白で本当に美味しい。

これを買うために千葉に来てもいいくらい。

二袋買う。

スイカや農家のおばちゃんの手作りの味噌や梅干も買う。


この後に別のところで魚も山ほど買う。



さ~これからスプラッター劇場(笑)

魚の解体作業します。

私は魚を捌くのはぜんぜん平気(笑)

旦那はスプラッター劇場の時には近付かないけど、

いい匂いがすると近付いてくる(爆)



今回の目的でもある枇杷のお茶を買いに道の駅へ。

私は枇杷の葉を100%粉にした枇杷茶を飲んでいる。

民間療法になるから詳しくは書きませんが、

普通のお茶と余り変わらずの味で美味しいです。



次に行った鯨で有名な道の駅。

千葉って鯨も有名なのね。



新しい道の駅なのかな?

とっても綺麗でした。

旦那がレストランの鯨メニューに目が釘付け(笑)

「ここでお昼にしよう!ねっ!ねっ!」

私お腹空いてないんですけど~(笑)


私はあんまりお腹が空いていなかったから、

単品の鯨の竜田揚げ。

私達の年代は、

鯨=固くて美味しくないイメージですが、

軟らかくて美味しかった。

でも半分旦那が食べる(笑)



旦那が頼んだ、

鯨のカツカレー。

美味しいらしくモリモリ食べる。

この人は本当に美味しそうに食べる。

この人に30年近く、

ご飯を食べさせている私は幸せなのかも(笑)




白浜や灯台や鯛の浦など観光地にも行ったけど、

天気が良くなかったから割愛(笑)


晩御飯は私が食べたかった「はかりめ丼」

鰻の蒲焼の穴子版です。

富津の名物らしく、

前にTVで見て食べたかった。

鰻は馬鹿高いけど、

これは1200円だった(笑)


美味しかったよ~!

値段を考えればコスパは抜群!。

鰻よりあっさりしている。

頑張ったけど3分の2でギブ!

残りは旦那のお腹に消えました(笑)




帰りのアクアライン。

夕日が見られました。
















海ほたるは帰りも渋滞。

途中渋滞も無く楽しいドライブでした。

私の不安を解ってくれて、

外に連れ出してくれて本当にありがとう。


水曜日の血液検査がちと心配だけど、

楽しかったから得意の「まっ!いいか!」(笑)


月曜日はお友達と韓食ランチ!

このお友達も通院前の不安を察して誘ってくれた。

色々な人に支えられているんだな・・・感謝!


良く2人分って言うけど、

どの位食べてるのって質問されるから、

ある日の夕食



簡単に説明します。

マグロはかなり厚めの大きな切り身が4枚と付け合せの空芯菜は2把・アスパラも2把・冬瓜も小さめの丸々1つ。

酢の物はキュウリは2本とシラスは1パック後はスプラウととわかめ。

普通はどう考えたって4人分です(爆)

1回でいいからワンプレートっちゅーのを作ってみたいものです(爆)

我が家の旦那のワンプレートは、

パーティ用のお皿でも足りないよね(笑)


今日も1日皆様に沢山の幸せが届きますように。


にほんブログ村

↑ぽちっと押して頂けると励みになります。

ペタしてね