悩みはそれぞれ | 。。。Sweet Home。。。

。。。Sweet Home。。。

バレンタインデーに誕生した娘との日々の記録。

雑貨やオイシイ物などの記録。
家族みんなが楽しく暮らせるお家でありますように。。。

記事と関係ないと思われるコメントは、勝手ながら削除させていただきます。

先日、地元の後輩ちゃんに久々にメール。

姫さんと同学年になる男の子がいます。

姫さんより、5ヶ月先輩なので、今、1歳4か月かな。


なかなか会えないので、たまに写メと一緒に近況報告してます。

姫さんがハイハイしない、という話をしてたら、

「ハイハイしなかった子は、転んだときに腕をつかずに顔面からいくらしい・・」

など心配してくれてました。

で、

「ハイハイするようになったよー!

でも、つかまり立ちしないから要観察になっちゃった。」

と。



後輩ちゃんは、最近断乳を決意し頑張ってるとのこと。

息子くん、おっぱいへの依存が激しいらしく、1時間も空かずに吸いたがるらしい。

そりゃ、大変・・・・。

で、ご飯はほとんど食べないんだって。

息子くんは、妊娠9ヶ月で生まれてきちゃったんです。

生まれても、2ヶ月くらいは保育器にいたからその分、ママの温もりを必要としてるのかもな・・

と思いました。


断乳決意したけど、1時間以上も号泣しつづけたり、ツライ。

そして、おっぱいもパンパンになって痛いから抱っこもしてあげられないほどらしい。

今は実家にお世話になってるみたい。


あんよは、1歳と同時にしだして、発達のほうは早いみたいです。

姫さんとは、まったく逆だわ・・と思いました。

姫さんは、発達のほうが遅いけど、ご飯はモリモリ。




やっぱり悩みはソレゾレ違うんだなー・・

と改めて感じました。

そして、みんな頑張ってるなー、と。

今日も、頑張るぞー。