まず最初に

先日のマオ・アサダの3A判定の件に関しては我慢の限界でしたのでアマーノのツイに凸済みですダウン

ヒステリックICEなブログ

これが今の自分の気持ちの全てです。これ以上はムシャクシャするのでブログ上で語りたくは
ありません。どうかご察し頂けますようお願い致します。


**************************************


さて男子。試合後の感想っていろいろありすぎて、頭の中で話しがまとまらずいつも書かずじまいになってしまいます。

いろいろな選手に焦点を当ててしまうと作文能力が無いため、ボヤケてしまってより難しい。

思いあたった事だけ書いてみよう。。


まっちー

考えてみると日本の有力選手の中で、オリンピックはもちろんの事、ワールドにも出た事ないのはまっちーだけなんだよね。そしてまるで何かに憑依したかのような意気込みを見ていると
オリンピック行かせてあげたいって気持ちがより強くなってきた。
ここまで成長を喜ばせてくれる選手ってなかなかいるものじゃないと思うの。
まっちーがまだヘタレだった頃から現在の成長をタイムリーに追えたスケオタとしての幸せ。
味わわせてくれて、本当に感謝します。


コフトン

まっちーがスタオベ級の演技した後、おとなし顔のコフトンの顔がキリっと引き締まって
氷の真ん中に立った時、この子は見た目よりはるかに意地のある子なんだなと思ったんだよ。
やっぱりやってくれましたね。4回転ジャンプの入りはいつ見てもこれで入るんかいな?って思うけど入るんだな。これが。でもあの入りはタイミング一つ狂いだすと有る日突然不調に繋がりそうで恐いようにも思うけどどうなんだろうね。コフトンのフリー大好きです。


ハンヤン

てか、ハンヤンなのかエンカンなのか統一してほしい。スケオタが皆ハンヤン言ってるんだから
テレ朝もそれに準じて欲しいわ!!全く。

ハンヤンは、自分の商品価値をまだ自分で分かってないですね。センスだけでここまで来ちゃいました。って感じ。開花する前のDタカハシみたく、口ぽかーんと開けていて。。
まったくカワイイぜ。このやろう。にひひ
ハンヤンは一回モロゾフにでも付いて自分の価値を理解した
方が良いと思うの。勝負に対する執着心みたいのがまるで感じられないのが残念。

だけど、目覚めた後のハンヤン想像すると、それも恐いわねえ。叫び


続きは気が向いたら書きますね。
それではまた。。バイバイ


フィギュアスケート ブログランキングへ