東芝レグザテレビ40V34を購入しました.
外部HDDへの録画はバッファローのUSB接続で一発でできます
(注意:USBポート2つありますが,設定後にもう一つのUSBに
つなぎ替えると認識しなくなります)
外部HDDは,ブルーレイレコーダーよりも
単に追いかけ再生するだけならTVのみの操作でできるので簡単です
ただし,ブルーレイレコーダーDIGAでの追いかけ再生は
契約していない放送局の画面に出る黒い背景の契約を促すメッセージは
DIGAだと消えますが,HDD録画では一部で消えません.これだけが残念
もう一つのHDD録画の課題は,BRディスクへ保存して半永久的に
残しておきたい番組をどうやってブルーレイHDDプレイヤーにダビング
するかです
解説ページがありますが,LANを使ってダビングするらしい
ですが,やった経験がありません
レグザリンクコントローラー
レグザリンク・ダビング などと名称もややっこしくて
対応機器も2022年から変更となっているようです.
不安に思っていたら,
LAN線で,LAN端子をつなぐだけなのです.
もちろん,ルータを解する方法もあるようです
・・・が,わかりやすさは前者がよさそうな感じです.
ところが,簡単にはダビングできないのです.
まずは,前者のようにルーターなしてLAN線でつなぎました.
--------------------+
<準備>
1. TVが外部HDDからのダビングに対応しているかですが,
公式ホームページの1つでは,このレグザテレビ40V34が
リストにありません
しかし,
https://www.regza.com/support/regza-link/listing
2. 受ける側のはREGZA レグザ ブルーレイディスクレコーダーで
DBR-M4010 です.これはリストに載っていました.
---------------------+
<送る側の レグザ TVの設定方法>
1. リモコンの下の方に単独のボタンで「設定」ボタンが
ありますので,押すと→「設定メニュー」
→「ネットワーク・サービス設定」→「ネットワーク接続設定」
→「詳細設定」→「アドレス設定(IPv4)で
「IPアドレス」「DNSアドレス」が「自動取得」になっている」
ことを確認します.
(デフォルトではすでにその設定になっているはずです
→つまりはTV側は何もしなくても良いはず◎)
これでお互いが自動認識されることになります
----------------------+
<受ける側のブルーレイディスクレコーダーの設定方法>
1. リモコンの下の方のカバーをスライドさせると,そこに「設定」
ボタンがありますので,→「詳細設定」
→「イーサネットの利用設定」→「利用する」にします.
(デフォルトではすでにその設定になっているはずです◎)
2.ついで,「本体設定」→「ネットワーク設定」→
「ネットワーク接続設定」→「有線LAN」にします
(これもデフォルトですでにその設定でした◎)
これで設定完了のようです.
ただし,進めていくと・・・設定したタイムマシン録画の
チャンネル設定などもすべてやり直ししないとできない
手順となっていました.だんだんと心配になります.
-------------------------+
<ダビングの方法>
レグザTV→「録画リスト」ボタン→「番組タイトルを選択」
→リモコン「黄色」ボタン→ダビング→→1件(or複数)ダビング
→初めての設定画面でダビング残り回数をチェック
(DHCP自動取得は使うに表示)→
→ダビング先を選択する画面がでますので,1.HDD 2.ブルーレイ
これはHDD,つまりブルーレイレコーダーのHDDにします
レグザブルーレイレコーダーへダビングが開始されます
開始されると「いままで見えていた録画対象番組の音声画像が
消えて,「ダビング中ですので再生はできません」との表示に
なります
ブルーレイレコーダーの録画中の赤いボタンが点灯しているはずです.
ダビングしたのはBSの1時間番組でしたが,HDMIの画面表示ですと
右下に進行状況がバーで見えて,約20分でダビングが完了しました.
あとは,BRディスクへ再度ダビングしてこれで終了です.
<PS)東芝さんのホームページは,わかりやすさがもう一歩です.
古いホームページは廃止した方が良くて,ルーターを介さずに
できることをまず説明して,そのあとでルーターを介したより複雑な
ダビング方法やサーバーを介してネットワークに接続した別室の
TVでも鑑賞できるといったより高いレベルの設定を説明した方が
良いように思います.