ケアンズ 3日目 節約アクティビティ ①Muddy's playground | ブログ

ブログ

ストレス発散から始まった趣味のカフェめぐりそして時々懸賞。実際ママとして行ったカフェ&ランチ そしてママとしてお勧めなイベントや商品など紹介していきたいと思います♡より多くのママが育児ライフを心から楽しめますように

ケアンズ 3日目は、

散々ツアーでお金を使い果たしたので、

無料アクティビティDAY にして、


ホテルからずっと海沿いを歩いて
所々にアスレチック器具があったり、ビーチバレーコートがあったので、持ってたビーチボールでビーチバレーしたり寄り道しながら楽しんで歩きました。


そして最初の目的地
Muddy's Playgroundへ


Muddyというのでドロがあるのかな?
て勝手に想像していたのですが(笑)
ドロはなかったです💦

小さい子でも遊べる小さい噴水がでた水遊び場。(小学2年生のちびちゃんは大はしゃぎ😁)
こういうの子どもたちすきですよね!
一年中暖かいケアンズ、この日は気温が27℃くらいあったので、
裸の子もいましたw

水遊びばと遊具がある場所が隣にあり、
水遊び場から遊具に行くと足裏に砂場つくので
要注意。あ、これでドロになるて事?
この公園の名前の由来が気になります、、




上の子は、小さい子どもの遊び場じゃん、と初め不満げ☹️でしたが、
日本にない、物珍しい遊具にはまって、
いつのまにか楽しくあそんでました❗️


これは↓正しい遊び方がなぞ?でしたが、
4人組の女の子たちが乗って、
一斉に横に押してスイングして遊んでいました~

スライダー
これは大人も楽しいですよね~



これは上に乗って歩くと、青い輪っか部分が逆に動くという、かなりバランスが必要な遊具でした。子どもにはむずかしすぎて、
現地の人も子どもよりも大人が必死にやってました🤣

こちらは、猫やモルモットがよくあそんでいるのと同じタイプ。人間版(笑)
人間の場合、4足ないのでバランスとりずらいけど、子どもたちに大人気で、常にならんでいました。転びながらも回転して楽しそうでした🤣

なにより素敵なのは、
このMuddyplaygroundのすぐとなりに、
カフェがあるんです♡


私とパパはこちらのカフェでのんびり。


850円くらいして高かったんですが、
折角ですしねグラサン
バナナシェイクを頂きしましたよジュース
その高級バナナシェイクの味は、、、
バナナが丸ごと入ってる??という期待をあっさり裏切りバニラシェイクにバナナソースを混ぜただけ、、
マックと変わらない味でした(笑)



写真が15枚までですので、次回エスプラネードラグーン(こちらも無料)の写真アップします。